今回のヤクルト3連戦のここまでとこれから。

Last Updated on 2017年12月7日 by wpmaster

バレンティンのバットが石原の後頭部に当たってしまった件だが、

実は、当方は、ファウルを打ったとき、相手の捕手のマスクにバットのヘッドが少しぶつかってしまったことがある。幸い相手は、その後も試合に出続けたが、審判の解釈の問題になってしまうが、打者と捕手の距離が近すぎると思う。現状では、審判の解釈になってしまうが、打者に故意があるかどうかは実体がないので、実測判定で打者と捕手とは一定の距離を取らせた上で、その枠内で前方に座るか後方に座るかを各捕手に委ねるということが必要だと思う。

プロ捕手は後ろに構えることになったとしても、捕球、スローイング共これまでどおり、対応してより少ない捕逸で高い阻止率を維持してくれることを期待したい。

石原は、練習を再開し大事には至らなかった。會澤は、K.Jと組んで勝ち投手にしたわけであるし、チームの将来のことを考えると、もっと活躍してレギュラーを奪い取る位のことはして欲しい。

石原には石原のいいところもあるが、會澤も巷間のカープファンの間で言われているほど差がないと思う。完璧主義というか、見逃し三振を取るリードに拘りが見られるので、もう少し柔軟にリードしてもいいとは思う。

山田の盗塁についても、プロ野球の試合は、生活を賭けてしているのであって、道徳の授業ではない。相手の隙を突いて盗塁を決めた山田が一流の選手であって、安部がバレンティンの三塁進塁を許したプレーにしてもそうだが、隙を見せた方が敗れるということ(実際には、前者は、広島の勝ち)。

打つ方では、鈴木が前の打席でやられた石川のシンカーを打ち返し打点付きの安打、新井が300号本塁打と点が取れている。この2人は、依然高打率をキープし、首位打者(坂本の.336だが、先週の広島とのカードでは、.310台にまで落ちていたはず)、打点王(山田の77)が射程内。

今年が初の規定打席なので首位打者は無理だと思うが、鈴木(66)と山田の打点11の差は、長打の打てる選手にとっては、一カード三試合で追いつける数字。田中、菊池、丸の出塁率も高い。山田又は筒香の3冠を阻止して欲しい。

次の巨人とのカード初戦には菅野と再対戦することになるが、フォーシーム待ちで対応ができなくもないワンシームでもいいが、難しいだろうが、将来は筒香や山田と競り合う選手にならなければならない選手、前回やられた縦のスライダーを見送りではなく、攻略して1発打ってもらいたい。

投げる方では、当方がリリーフの一角として昨オフから推してきた薮田が、リリーフとしてここまで3試合無失点と、8月になって出てきてくれた。

9月になってもリリーフとして必要な選手なので、本人を始め、監督、コーチ、トレーナーもケアして欲しい。

貯金が20あるとは言え、巨人が7ゲーム差に迫ってきた。金貸しさんたちが、リメークドラマを自作自演してきたとしても、巨人が残り試合を.730で勝ち上がってきても、簡単ではないが、勝率、勝ち数で上回ればいいだけのことである。

このままでは、巨人との差は3ゲーム前後位まで縮むだろう。今年のペナントを勝ち切るかひっくり返されるかで、来季以降常勝チームとなるか、Bクラスに低迷するかが分かれてくるので、是が非でも巨人を自力で振り切ってもらいたい。