完敗ではあるけれども、課題は明らかになった。

横浜でのDeNa三連戦

先発は、加藤とウィーランド

ウィーランドは、左足を真下に降ろし、左足で弧を描かない。

肘も高く上がり、トップも高い。 よって球が長く持てているということでもある。

投げ終わった後も膝が伸びている。

したがって、カーブ、チェンジアップも落ちる。

加藤の方は、これまでのところ、 体重移動が早いことがある。

トップを作る前にリリースしてしまっていることがある。

よって、手首が寝て、ボールを引っかけて低めが見極められ易くなる。

ステップもいつもどおりで、今日も肩甲骨付近の筋肉を使って力を伝えられている。

広島は初回、二死から丸と鈴木に安打が出たが、無得点。

1回裏

桑原をアウトロースライダーで三ゴロに打ち取った後、

石川にインローストレートが外れて四球。

梶谷 インロー真っすぐを、左肘はやや空いているが、右肘はピンと伸び、ストロークを短くして打つ。

これは、もう追わなくてもわかる本塁打。

加藤も投げ終わった後、膝が伸びて瞬発力をボールに伝えたが、梶谷が力負けしなかった。

筒香 真ん中フォークにバットが球に合ってきた。膝の送りがいい。

二塁深いところ内野安打

ロペスをアウトローのカーブで三振

2回表

石原がヘッドを残してライト方向に飛ばす。

安部がタッチをかいくぐり、セーフ

広島1-2DeNA

3裏

桑原 真ん中高めに外れて四球

打者石川のところ、初球に盗塁失敗

石川 セーフティバント成功せず。

梶谷 ヘッド返る。空振り三振

4裏

筒香に対し、リリースのとき手首が立つ。

アウトハイ149キロ空振り三振

ロペス 真ん中やや低めのフォーク。ルーズに打てる高さだが、ロペス打ち損じる。

エリアン 外角高めフォーク外れて四球

倉本 真ん中高めのフォークを内から外。ライト前安打

二死一、二塁

戸柱 高く外れる 左打者にとって外だから振ってくれない。

アウトハイのフォーク外れて四球。

二死満塁

ウィーランド 真ん中の落ちないフォークをポイント前で後ろも小さく、ストローク短くして振る。

野手並みの打撃。

広島1-4DeNA

ストレートを高めに投げていても打たれなかったとは言い切れない。

桑原 内角フォーク高く外れる130キロ

インロー低め外れる。四球

加藤はここで降板

3回2/3 74球 4安打 1被本塁打 4奪三振 5四球 4自責

高めに外れるのはいい。

ただ、加藤は、トップの位置が一定せずに高めに外れる。

それでも高めに外れる分には目線に近く速く振らなければならないから、振ってくれることがある。

インハイとインローは差すことができる。

これは、活かした方がいい。

高いボールゾーンから落とすフォークを投げるのはいい。

ただ、ルーズにスイングできる高さに投げてはいけない。

ましてや、そこにスプリットを投げれば、今日のように打たれる。

スプリットはアウトローは見極められるから、インローかインハイかアウトハイ。

手首が寝るのは修正しなければならない。

低めに外れるから見極められてしまう。

制球の悪い投手は、リリースまでに頭が上下にブレるが、

加藤は、リリースまでに頭は上下にブレない。

リリースし終えて、左足が伸びるときに、右足で蹴った後、四股を踏むように着地させるのではなく、

Jacksonみたいに右足を、左足のつま先を通過させてみてはどうだろうか。

左足を真下に降ろすところ、三角筋を使って胸を張るところ、股関節を二塁側に引いてから回転させるところ、左足で弧を描かないところは

これまでと同じで、右足で蹴った後の腰のフォロースルーを大きくする。

そうすることでトップが高いところで安定し、手首が寝なくなる。

飯田 降ろしたときから膝を伸ばす。弧を描かない。テイクバックのときにラインもできている。

石川 アウトロー真っすぐ135キロを遊ゴロ

5回表

石原 人差し指と中指を立てるハードカーブで真ん中低めボール球を空振り三振

飯田、空振り三振、田中が倉本のエラーで出塁するが、

菊池 真ん中高めのチェンジアップを打って、バウンド高いが、倉本さばく。

5裏

梶谷 アウトコースのベルトの高さの真っすぐ136キロ

レフトにライナーの安打。

筒香 アウトコースのベルトの高さのカットボールを三振

梶谷の盗塁をアシスト

ロペス インロー真っすぐ141キロを懐深い打撃でセンター前

広島1-5DeNA

エリアンどところで、石原 後逸 ロペス戻る

エリアンは、真ん中低めのカットボールにヘッドが残る。三塁線破る。

チェンジアップは手首が寝るから、低めを見極められるんだよな。

だから、投げさせられない。

どうしてもカットボールと真っすぐだけを投げさせざるを得ない。

倉本 インローカットボール129キロを左手主導 ライト前に落とす。

戸柱 アウトコースのベルトのカットボール128キロ

バットの先だが、フォローが大きいのでレフト前に落ちる。

広島1-7DeNA

ウィーランド 真ん中高めのカットボールを一塁後方のフライ

6回表

丸 アウトハイの真っすぐをインパクトの直前でやや遠回りさせてミート

バックスピンとまではいかないが、

角度からしていくと思いました。

本塁打にするのが難しい球を技ありの一打。

ソロ本塁打で、広島2-7DeNA

鈴木 アウトコースのベルトの高さのカーブをポイントやや前でレフト前に打つ。

松山 アウトコースのベルトの高さのチェンジアップを右手主導 手首を早く返さずに

ライト前安打

無死一、二塁

エルドレッド インハイの真っすぐ141キロをセンター前に落とす。 膝が後方に伸びるも振り切っている。

安部が真ん中低めをセンター前に左手でサポートしながらゴロヒット。

無死満塁

広島3-7DeNA

ウィーランドは、降板

5回0/3 99球 9安打 1被本塁打 5奪三振 無四球 3自責

須田に交代

左足で弧は描いていないが、膝が開くのが早い。

投げ終わった後、左膝が真上に伸びていない 三塁方向に膝が斜めに伸びる。

右足の蹴りも弱い。

状態は良くない。

点差は6点だが、満塁なので代打攻勢。

ランナー1人ならば、石原を打たせ、飯田続投のケース。

石原の代打西川 手首の返し早いライト線ファウル 腕が出るのが遅れる三塁方向ファウル

真ん中低めのシンカーを空振り三振。

着地と同時に振っている。

飯田の代打新井 カウント3-2から、真ん中高め真っすぐ142ファウル。新井は、インパクトのときに膝が後ろに伸びる。

新井は、昨年、150キロ以上の球に対する打率は、右打者では、鈴木に次いでリーグ2位(全打者でも4位)であったが、

昨年より衰えたかな。

監督も数日前から見て、鈴木を試用で4番や暫定4番でなく、残り試合4番で行くことを決めたんだろう。

最後の球、三塁走者は進塁義務有りで、右打ちすればバットを止めて一塁ゴロ、一塁ベースを踏まず、本塁forced outになるアウトコースの球

アウトコースを左方向に打った新井は間違いではない。

新井は、そのアウトローカットボールをポイント前で打ったが、手首の返しが早い。

三ゴロ併殺

6回裏ブレイシアが登板

真っすぐ本塁方向に伸ばしてストレートに着地 石川のところで1球だけ弧を描く。

石川 インハイシュート148キロをバットの下に当てる。

遊ゴロ

梶谷 139キロ縦のスライダーで空振り三振。

筒香 阿部の膝を伸ばしたインコースの真っすぐが筒香にも通用することを確認したいところ。

しかし、初球のアウトローの真っすぐ150キロ。

目線から遠く始動を早くしなくても対応しやすいコースだが、バットの先で三ゴロ。

引っ張ることができない。

体感速度も速く、低めは伸びている(厳密には初速と終速の差が小さい)。

7回表 山﨑

左膝下をテイクバックして、左足を真下に落とす 三角筋を使い、肘も上がる。

投げ終わった後、左膝が伸びる。

田中 真ん中低めの、縦のツーシームで空振り三振。

菊池 アウトコースのベルトの高さの真っすぐ142キロで空振り三振

丸 インローのカットボール151キロ

手の平を外向きから正面に向け、バックスピンをかけ、最後の最後でチョップする。

投球動作も球そのものも完璧な1球。

7回裏 ブレイシアが回跨ぎ

ロペス 初球、インコースベルトの高さ150キロに体が浮く。

アウトコースのベルトの高さのスライダーを前の手主導でバットの先だが、レフト前。

エリアン インロー147キロカットボール。バウンド高いニゴロ

倉本 インコースベルトの高さに中指先のを縫い目にかけるワンシーム140キロで二ゴロ

戸柱 真ん中低め138キロ縦スラで空振り三振

8回表 三上が登板

鈴木 外カットボール133キロで空振り三振

松山 インコースベルトの高さ143キロをセンターフライ。

エルドレッド 外寄り真ん中低めをフェンス際ライナー

乙坂 アウトハイシュート148キロを遊ゴロ

桑原 インコースベルトの高さの真っすぐ148キロを後ろを小さく三遊間に打つ。

石川 真ん中高め真っすぐ系をセンター前に落とす。

梶谷 2球目137キロスライダーがキレる。

アウトコースのベルトの高さの真っすぐ148キロで空振り三振

筒香に対し、ブレイシアは、膝下をテイクバックして弧を描かずに投げる。

アウトロー146キロシュートをストローク短くして打つ。 後ろの手の走りもいい。

広島3-9DeNA

ロペス 真ん中高めスライダーをバットの先。

敗戦処理だが、3イニングを投げる。

3回 37球 4安打 3奪三振 無四球 2自責

来日して9イニング目で初めて点を取られたが、スライダーはメジャーで投げていた頃に戻りつつある。

打たれたのは3イニング目で、1イニングは難なく抑えられている。

一応回跨ぎもできる。

投手をやっていた人ならわかると思うが、

フォーシームの精度を上げるよりも、カーブ以外の変化球の精度を上げる方が道程が短い。

俺以外の広島ファンの評価は散々な投手だが、

安仁屋さん、辛口の権藤さん、川口さんの評価は高い。

川口さんは、チェンジアップとしてハードカーブを加えたらどうかというが、

個人的には、縦回転の球はスライダーだけなので、チェンジアップよりも前で放して

ドロップのような使い方でハードカーブを投げたらと思う。

しかし、それよりもフォークの握りのチェンジアップの精度を上げた方が近道かな。

敗戦処理で長いイニングを投げさせながら、投球動作をテストし、チェックし、レベルアップさせて、

中﨑やヘーゲンズがいいときの水準に戻らなければ、後半戦はクローザーにするのかもしれない。

球種が少ないから先発転向は無いよ。

早々と試合が決まってしまったが、加藤やブレイシアに随所に素晴らしい投球があった。

Johnsonは、キャッチボールを始めたばかりで、福井が10日で戻るにしても(個人的には戻して巨人にぶつけると思う)、

先発投手が足りていないので、加藤の降格はないだろう。

四球が100超えてもいいじゃないか、

規定投球回クリアさせてもいいんじゃないの。

俺はモノになると思うよ。

今の投球動作で、マイナーチェンジするだけで、

既に出来上げてきた高低の球の力を活かしながらいけば、結果はついてくる。

2戦目の先発は、岡田と今永

ロースコアの接戦を制することを期待する。