対ロッテ2回戦,エルドレッドの一打で勝ち越し、2点差を守り切る。

本日の先発は、野村と関谷。野村は、昨年10失点(自責8)した相手。

初回、広島は、先頭田中が安打、田中盗塁失敗、菊池三振の後、丸が四球、二死から新井が二塁打で一塁走者丸が本塁に還り、先制。

初回、野村は、清田、角中、デスパイネと3本の2塁打を浴びて1点取られます。清田の後の高濱を三振に切って連打で無かったこと、菊池が中継に入って本塁へ送球の間、三塁に走った角中を石原が三塁に投げてタッチアウト。2塁走者は、フェンスに当たるのを見てからでも本塁に間に合うので、スタートを遅らせて角中の三塁進塁を助けますが、三塁ベースとの距離を取って、遠くからスライディングしましたが、地面の凹凸に引っかかったのかスライディングに入る前に踵から躓き、タッチアウト。怪我しなくて良かったです。この回は1点止まり。カウント3-2から角中に投げたチェンジアップは非常に甘かった。

2回裏、無死及び一塁で、ランナー1塁、1塁走者は、帰塁できる位置に留まり、打者走者は一塁ベース手前まで素早く走らざるを得ず(二死以外は、打者走者は、ベースは踏まず)、インフィールドフライの宣告は無し、しかも小飛球で、落球すれば一塁走者は進塁義務があり(打者走者が先にアウトになれば、例外はあるが2塁タッチプレー)、故意落球の故意は実体がない。安打で出たナバーロを1塁に置いて(無死一塁)、石原は、鈴木大地がしたバントの小飛球を落球しますが、これはファウル。併殺に取れず、鈴木大地は打ち直してライトフライ。

次の加藤がバントで送って、ナバーロ三塁へ(二死三塁)。田村を二ゴロに打ち取って無得点。相手に助けられます。

4回、一アウトから、井口に10球粘られて四球。ここは、とっとと長打にならないところに投げてシングル安打を打たれて球数を抑えて欲しかった(次の打者は、ボール球となる変化球から入り易くなるので)。この辺りがイニングを食えない原因の一つではないでしょうか。ナバーロには初球からボールを動かしてストライクを投げませんでしたが、四球を取られます(一死走者1、2塁)。鈴木大地は、インフィールドフライ(2走は帰塁できなければforced out。走者は、夫々、タッチアップ可)で2死。
インサイドの対応が良くなかった加藤に外にチェンジアップを投げてライト前安打で、二走の井口がスタートを早めに切って同点。

5回裏、一死から、高濱が二塁打。角中が一塁側ファウルフライでエルドレッドが捕球。エルドレッドの体勢が崩れる間に高濱がタッチアップして3塁へ(二死三塁)。デスパイネに死球(二死一、三塁)。先頭の清田を打ち取っていたことで、相手の攻撃の幅が狭まり助かりました(とはいえ、一、三塁走者の動きは見ていなければならないが)。

この日の野村は内容が良いとは言えず、ボールを長く持ったり、間合いを長く取ったり、投げ急がず、全ての球種を投げ、6回は、ギアを上げると言っても力まずに投げたことで、6回を投げ切り、111球2失点。

この日、投げた関谷も、チェンジアップ、フォーク、カーブとストレートの球速も140台前半が中心で明大で2学年上の野村(野村もプロに入ってからもフォークを投げます。大学時代は決め球。)と似た系統の投手でしたが、立上がり田村が盗塁を刺すなど助け、最少失点で切り抜け、2回に菊池の安打で逆転されますが、その後は要所を抑え、5回2失点。

6回、ロッテのマウンドは藤岡。エルドレッド、松山には力をセーブして投げ、エルドレッドが粘って四球、松山三振の後、鈴木誠也のところでギアを上げ(ストレートの球速が137前後から最速149キロ。キレもあった。)、ホームランボールに対し、タイミングが合い、捕手の真後ろにファウルを打ちますが、最後は、外寄り膝元からの縦のカーブを三振。安部が安打の後、石原三振で無得点。

7回、ロッテは、大谷がマウンドへ。田中が四球で出塁しますが、菊池が送れず、一死ランナー一塁。丸には進塁打を打って欲しかったが、三振の後、新井が低目を打ち、コースが甘い分野手の間を抜け安打となり、二死一、三塁。エルドレッドがポイントを後ろに置いてライト前に落ちる24打席振りの安打で3-2と勝ち越し。

8回、松永が登板。一死から安部が暴投振り逃げで出塁、石原が送って、打者田中のところでワンバウンド暴投、捕手の間を抜かれ、三塁へ進塁。田中四球。二死なので、ロッテバッテリーは、一塁走者、三塁走者の両方の動きを見ていなければならないところ。

菊池が安打を放ち、前の回のバント失敗を取り返します。

7回ヘーゲンズ、8回J.J.は、打たれなくて良かったねという甘い変化球(前者はカット、後者は抜けたカットのようなスライダー)もありましたが、0で抑え、最後は中﨑が安打1本打たれますが締めてゲームセット。石原も9回150キロのショートバウンドの中のショートバウンドをグラブをひっくり返さずに上から出して捕球。2点差を守り切りました。

ロッテも肘痛の西野(登録は抹消されておらず、ブルペンでは準備していた模様)が登板してこなかったものの、藤岡、今年は防御率が良くないものの昨年セットアッパーの大谷、内、松永、南、益田と層が厚く、粒が揃っています。

広島にも相手にもミスがあったとはいえ、終盤の少ない得点機を追加点まで取れたところは、昨年までよりも進歩したと評価できるでしょう。