一死二塁におけるケース打撃

これまで、ケース打撃に関して書かれたコンテンツは、数多いですが、どれも、バッテリーを含めた内野手、外野手の主に肩関節、股関節を含めた肉体の稼働の仕方とそれによる加速距離の限界、生じ得るプレーを網羅されていません。

よって、セオリー化された得点手段では、得点できない、また、他にもこんな得点手段があるということが生じてきています。

当サイトでは、既に産み出されたケース打撃に関するコンテンツに書かれていないこと、定説化された得点手段の限界とその超越に関して述べています。

当該記事では、一死二塁のケースに絞って、上記のこと記載した関係記事を列挙しておきます。

概要

☆三塁手が三塁ベースの本塁寄りのライン寄り前に前進し、遊撃手又は投手が三塁に向かうチームの場合、二塁走者は、三塁手が右腕前腕部を回内する前(グラブからボールを抜き取る前、ベアハンドで拾った場合、投球肘をコックップする前)に、三塁ベースが無人の間に本塁に走る。

☆a.二塁走者は、二三塁間を結ぶラインの後ろで一次リードに留める。

二次リードを取った場合は、ファーストバウンド後、一次リードのポイントまで戻る。

一死二塁三塁ゴロの件、二塁走者が二三塁間を結ぶラインの内側に入り一次リードを取った後、シャッフルして二次リードを取ってしまえば、三塁手は一塁に投げないでしょう。

一方、二塁走者が二三塁間を結ぶラインの後ろで一次リードを取るに留めておけば、三塁手が投球肘を上げ、グラブを持つ方の肩を一塁に向けた後にスタートが切れます。

二塁走者が三塁ゴロで三塁に進塁するのは不可能ではありません。

三塁手がマウンド付近までチャージをかけて打球に触れれば、二塁走者は本塁に還れます。

b.二塁走者が外野の前に落ちるシングルヒットで本塁に還れないのは勝てないチーム
二塁走者が走るのが速くなければ、ランエンドヒットをかける。

c.飛球は、2つ以上、進塁できる。
カットに入った野手が二塁ベース、三塁ベース、走者の方に首を捩じったら、二塁走者は本塁に還る。

d. カウント3-0。カウント3-1、カウント3-2からのランエンドヒット

打者は、ワンバウンド以外は、振って構わない。

打者走者は、二塁まで走る。

捕手が二塁に投げたら二塁走者がスタートを切る。

捕手が二塁に投げなくても二塁走者は本塁に還ることができる。

打者がワンバウンドを振ってしまったら、二塁走者は二塁に帰塁する。インサイドアウトスイングの完成度が進歩しないからである。

b.(1)左翼手が左翼線を空けて守っている場合に、左翼線と左翼手の間に向かって進む打球

(2)右翼手が右翼線を空けて守っている場合に、右翼線と右翼手の間に向かって進む打球

(3)左翼手が左翼線に貼り付き、左中間が空いた場合に、左中間に進んでいく打球

(4)右翼手が右翼線に貼り付き、右中間が空いている場合に、右中間の間に向かって進んでいく打球

(5)外野の前に落ちるポテンヒット

これらは、外野手が打球に触れるまで間が生ずる。

打者走者若しくは前位の措者、打者走者及び前位の走者をアウトにするとなると、シャッフルする間ができない。両足親指IP関節を屈曲してスプリットステップをする間が作れないら、拇指球で地面を蹴り得る。

打球に触れた外野手は、三塁ベースを蹴った前位の走者が減速しない限りは、前位の走者と打者走者の双方をアウトにすることは難しい。

打者走者は、二塁ベースをオーバーランして三塁ベースとの距離を詰める。

打球、及び送球に触れた野手に二塁に投げさせて二三塁間、ダブルプレーに持ち込ませる。

打者走者が前位の走者の本塁生還をアシストする。

前位の走者は、二三塁間で走路を膨らませて三本間ハーフウェイ手前からラインの内側(フェアソーン)に入れるようにする。

前位の走者が三本間で減速して打者走者の二塁進塁、三塁進塁をアシストするのは本末転倒である。

☆両股関節を伸展、両足親指IP関節を底屈してシャッフル及びランニングができない外野手すなわち拇指球で地面を蹴る外野手は、落下点の”後ろ”でグラブを持つ手の前腕部を回内、入射できない。

又はストライドが広がって落下点の真下近くでグラブを持つ手の前腕部を回内、入射してしまう。

下記の要件を充足する場合、外野手が両股関節を伸展、両足親指IP関節を底屈してシャッフル並びにランニング及びインサイドムーヴができるできないに関係なく、ランエンドヒット(投手が投球腕前腕部を回内してスイングした後)のスタートを切る。

(ア)打者がコックせずトップハンドの肘をヒッチでき、投手寄りの足の親指IP関節を底屈してタップできる。

(イ)打者がオーバーハンドの投手が投じた打者の丹田より上のラインの投球の軌道に対し、トップハンドの前腕部を回外後(トップポジション)、回内(スイング)前に短軸と長軸の交わる角度が90°にできる

打者が上記の要件を充足しない場合で両股関節を伸展、両足親指IP関節を底屈してシャッフル並びにランニング及びインサイドムーヴができない外野手の場合、一塁走者は、ランエンドヒット又は遅くともギャンブルゴー(打球がリリースされた後)のスタートを切る。

打者が上記の要件を充足しない場合で打者が上記の要件を充足しない場合で、外野手が両股関節を伸展、両足親指IP関節を底屈してシャッフル並びにランニングができるが、打球をグラブを持つ手の人差し指の付け根とグラブを持つ手の親指基節骨で挟む場合、一塁走者は、投手がセットを解いた後、両股関節を伸展、両足親指IP関節を背屈しシャッフルし、ハーフウェイより前位の塁寄りで停止する。

外野手が打球をグラブを持つ手の人差し指の付け根とグラブを持つ手の親指基節骨で挟んだ後、一塁走者は、盗塁する。

打者が上記の要件を充足しない場合で打者が上記の要件を充足しない場合で、外野手が両股関節を伸展、両足親指IP関節を底屈してシャッフル並びにランニングができるが、打球をグラブを持つ手の人差し指の付け根とグラブを持つ手の親指基節骨で挟まずに投球肘を上げることができる場合で、一塁走者が最前位の走者でない場合、一塁走者は、投手がセットを解いた後、両股関節を伸展、両足親指IP関節を背屈しシャッフルし、ハーフウェイより前位の塁寄りで停止する。

打球がリリースされた後、一塁に逆走し、外野手が打球に触れた後、一塁を離塁する。

☆二塁走者は、遊撃手より後ろでリードを進めていった方が三本間でラインの内側に入って走ることができる。

遊撃手が二塁走者より前に出るシフトを敷いた場合を含め、二塁走者が遊撃手の後ろを進めていき、三塁側又は一塁側にスクイズをして二塁走者を還すスクイズダブルを行う。

三塁側にバントする場合も一塁側にバントする場合にも、トップハンドの親指基節骨でグリップを叩く前にトップハンドの手首を背屈して投手板より後ろに加速距離の長いプッシュバントをする。

関係記事

[野球]コンプライアンスをぶっ潰せ

[野球]あなたはこの試合にどんな評価を付けますか[白痴度テスト]

[隙を産み出さない野球]内外野のカットプレーのツボ

[悲報]相手が産み出した隙を逃してしまう[日本ハム]

[日本ハム]ロスが生じない野球をしましょう

[野球]リード、ビハインドに関係なくやらなければならないこと

[野球]得点手段はhittin’& ゴロゴーだけですか?

小林樹斗のリリーフ転向、高橋昂也の先発ローテ入り&田村ー小園ー持丸のクリーンアップ私的構想固まる

相対的にも絶対的にも野球が強くなりきれていない

[野球]一死二三塁、私はこう考える[豚vs鷗3回戦]

[悲報]指揮官が安打や四球を待つとこうなる

無死一塁からのランエンドヒットで一塁走者が本塁に還る!ベースランニングの基本[対楽天14回戦F2-1E]

[野球]一死二三塁、私はこう考える[豚vs鷗3回戦]

[日本ハム]攻撃の詰めが甘すぎる

[日本ハム]連敗を止めたぐらいでイキってんじゃねぇ!

佐藤龍世三塁ベースをオーバーラン、それって投手エンニーロメロのミスなの?[走者二塁における攻撃と守備]

[無安打で得点する野球]走者一二塁におけるディレードエンドラン

[野球基本問題]バウアーがキレたプレーについて解説します

山本由伸を攻略したが、守りで相手に隙を与える[対オリックス12回戦F5-0Bs]

You Can Make it If You Try![豚vs鷗②]

[日本ハム]得点手段を尽くしたと言う価値は付けられない

[北海道日本ハムファイターズ]Got to Move!

ヒットは続くと思うな!連続ヒットが生じなくても点は取れる!

これが日本ハムがやらなければいけない攻撃の基本だ!

[日本ハム]まだまだ発展途上のチーム

[日本ハム]セオリーなんかぶっ潰せ!

[日本ハム]前の試合での失敗が全く活かされていない

[OP戦豚對鯉]サヨナラで勝つのは弱いチーム

ヒットは続くと思うな!連続ヒットが生じなくても点は取れる!

リックス11回戦(2024)

footnote

用語の意味に関しては、下記記事参照

[知って得する]頻出野球用語集[完全保存版]