Last Updated on 2025年7月31日 by wpmaster
日本ハム対ソフトバンク15回戦(es con field hokkaido)
先発は、北山亘基と大津亮介
試合は、5-4で日本ハムが勝利
煎餅捕りは、追いタッグを産み出す
3回表二死一塁
打者ダウンズ(右投げ右打ち)
投手北山(右投げ)
一塁走者周東
スコアは、2-1で日本ハムが1点リード
右投手は、一塁方向に背側を向ける。投手がセットを解くのを待つ必要は生じない。
二死を取られた後は、走者を残す必要が生じないから2wayリードは不要である、一塁に送球されても一塁に逆走は不要である。よって、1wayリードを取る。しかし、周東は2way リードを取る。
北山は、セットアップしてからセットを解くまでの間を長くしてしまう・・・①
周東は、スライディングする前、左股関節を屈曲、左足親指IP関節が底屈するが、左足首が底屈してしまう。左股関節の外旋運動の回転半径が長く加速距離が短くなってしまう。左股関節が三塁線方向にフェイドアウトしながら外旋していく。左足親指を二塁ベースの一塁寄りのラインに触れさせることができない。周東は、右股関節を内旋し直す。
二塁手石井は、二塁ベースの三塁寄りのラインに左股関節を屈曲、右股関節を外旋、両足親指IP関節を底屈してスクエアスタンスで構える。周東の入射角との位置関係は、本塁に走る走者の入射角と左打席にスクエアスタンスで立った場合に相当する。
石井は、追いタッグになりにくい位置関係を取ることができた。
石井は、左腕前腕部を回外して田宮からの送球に触れた後、、左手親指PIP関節を背屈させて左手親指基節骨で送球を叩くということをせずに、左腕前腕部を回内して左手人差し指の付け根と左手親指基節骨でボールをつまんでしまう(煎餅捕り)。・・・②
石井の左手首が掌屈してしまう。
左肘及びボールが跳ね上がらない。左腕前腕部の回外運動の回転半径が長く加速距離が短くなってしまう。左腕前腕部の回外がフェイドアウトしてしまう。左腕前腕部の回内運動の回転半径が長く加速距離が短くなる。
石井は、左腕前腕部を回内するが、周東に左足を二塁ベースの一塁寄りのラインに触れられた後、石井の左腕前腕部が周東の左足踵の後ろを通過する。
周東の二盗が実現する。
最前位を走る走者が二塁と三塁とでは大違い
上方への加速距離がMaxのシャッフル(股関節を内旋した方の足の親指IP関節を底屈、足首を背屈、股関節を伸展した方の足の股関節のIP関節を底屈、足首を背屈)をすれば、股関節の内旋(インサイドムーヴを含む)を最大180°することができる。
8回表一死二塁
打者柳町(右投げ左打ち)
投手上原健太(左投げ)
二塁走者周東
スコアは、3-3の同点
柳町は、ヘッドアップしてしまう。
打球が上原健太の頭上より高く跳ねる。
ハーフバウンド以上した打球に関しては、
前進せずにショートバウンドになってから打球に触れ打者走者と競争となった場合
待って捕ったら、アウトに出来ないのでは?
と言う奴が必ず生ずる。
しかし、俺は、一度も打者走者と競争しろと言ったことがない。
打者走者なんか生かしたって構やしねえ!
内野安打で出塁なんて全然OK!
三塁に送球した場合、三塁にベースカヴァーに入った野手は、周東が三塁ベースに触れる前に周東の身体にタッグしなかればならない。
二塁走者が周東だから無理だぉ~
と言う奴が必ず生ずる。
周東は、田宮が上原に返球した後、遊壁水野より先に逆走を開始する。
水野は、周東より後ろ、外野芝の切れ目より前に守る。
周東は、一次リード後、両腕前腕部を回内して両手で両膝を荷重している。
周東は、上原が左腕前腕部を回内(コックアップ前)後、シャッフルを2往復した後、両股関節は屈曲している。
シャッフル毎の内旋運動の回転半径は、短くなく加速距離は、長くない。加えてストライドの累計が長くなる。
周東は、上方への加速距離Maxのシャッフルを入れずに打球がマウンドの後ろに落ちた後、左股関節を屈曲してスタートを切る。
スタートは、早くない。
遊ゴロで本塁に還るのは、100%無理
三塁でタッグアウトにするのは難しくない。
遊撃水野は、二塁ベースの三塁よりのラインの一塁線寄りのコーナーと三塁ベースのマウンド寄りのコーナーとを結ぶラインより前まで前進してしまい、左腕前腕部を回外、前頭部より高い位置で打球に触れる。・・・③
左股関節の内旋(インサイドムーヴ)を110°すれば三塁に送球できる。
しかし、水野は、右股関節を内旋して一塁に送球してしまう。・・・④
二塁走者周東を三塁に進塁させてしまう。
3回表一死二塁
打者牧原大成(右投げ左打ち)
投手北山(右投げ)
二塁走者海野
スコアは、2-0で日本ハムが2点リード
前述のように、打者走者を内野安打で出塁させるのは、OK
牧原がヘッドアップしてしまう。
打球が北山の身長より高く跳ねる。
打球がファーストバウンド後、二塁走者海野は、右股関節を屈曲してスタートを切る。
一塁線寄りでない一二塁間の打球に対し、一塁手の清宮幸太郎は、一塁ベースのホームプレート寄りのラインの直後まで前進する。左腕前腕部を回内して頭上の位置で打球に触れる。
左股関節の内旋を15°すれば三塁に送球できる。
しかし、清宮は、右股関節を内旋、右足親指IP関節、左足親指IP関節が底屈する。
一塁に送球してしまう。・・・⑤
北山が一塁に走ってしまう。・・・⑥
海野に三塁に進塁されてしまう。
北山は、自分で自分の首を絞めてしまう。
3回表
打者ダウンズ(右投げ右打ち)
投手北山(右投げ)
二塁走者周東
スコアは、2-1で日本ハムが1点リード
ダウンズの産み出した打球がファーストバウンド後、地を這う。
打球がマウンドのホームプレート寄りの内野芝との境目に当たり、ハーフバウンドする。周東は、上方への加速距離がMaxとなるシャッフルを経ずに、右足親指IP関節を背屈、左股関節を屈曲してスタートを切る。
遊ゴロで本塁に還ることは、100%無理
打球が二塁ベースの中堅寄りのコーナーを通過する。
水野は、外野芝の切れ目の直前で左股関節を屈曲、左足親指IP関節が底屈する。右股関節を屈曲する。左足親指IP関節が底屈する。左腕前腕部を回外、右腕前腕部を回内、腹側を一塁線に向けてダイヴする。
水野は、左股関節の内旋(インサイドムーヴ)を180°すれば本塁に、225°すれば三塁に送球できる。右股関節を180°内旋すれば、三塁にも本塁にも投げられる。
しかし、水野は、右股関節を内旋して一塁に送球してしまう。・・・⑦
footnote
用語に付す意味に関しては、下記記事参照
[知って得する]頻出野球用語集[完全保存版]