04/04/2021DeNA3-0広島、神里の攻守にわたる活躍でベイスターズが開幕からの連敗を止める。阪口皓亮がプロ初勝利

Last Updated on 2021年4月5日 by wpmaster

DeNA-広島3回戦、先発は、阪口皓亮と野村祐輔、阪口は、北海高校のときから、筆者がマークしていた投手で欲しかった投手の一人、ハジメにも獲れと言ったんだけど獲らなかった。一昨シーズンも、昨シーズンも一軍で投げているんだけど、未だ未勝利

阪口皓亮のピッチング

阪口は、左足のスパイク外側の踵寄り、右足小指球にウェイトをかけてセットアップ。右足のスパイクの外側、左足踵、左足小指球の順に地面を蹴る。ボールは、右手中指基節骨、薬指、小指の付け根で握る。右足小指球を支点にヒールアップして左膝をレッグアップしたとき、右足のスパイクの外側にウェイトがかかる。トップを入れ替えて(投球腕の前腕部を回外して)投球肘をヒッチする。左足首を背屈する(くの字)。左腕前腕部を回内しグラヴは左胸の前にある。右足小指球にウェイトが移る。左肩はややオープンで左肩関節は背骨の方に入らない。右腕前腕部は骨盤の横で止まる。ここで左肩がスクエアになる。左肘を打者方向に伸ばして左腕前腕部を回内する。右腕前腕部を回内して逆Lを作る。左肩はスクエアのままである。右肘をつまみ上げる(投球腕上腕部の外旋)の直前に左腕前腕部を回外する。右肘をつまみ上げたとき、左足首が底屈。右足小指球で地面を後ろに蹴ってしまう。トップポジションに入る。トップを入れ替える。左足首が背屈。右股関節を左股関節から剥がす。 リリース(右腕前腕部の回内)の瞬間、左膝が突っ張るが、左足がO脚になる。

1回表、先頭田中広輔は、左手人差し指から小指の付け根でバットを握る。左手人差し指の付け根でグリップを押していく。左手親指伸筋、屈筋、両肘が伸びる。左手親指でグリップを押し込むとわずかにヘッドが残る。
打球は、遊撃の右のゴロ。倉本は、走路を膨らせず、フォアハンドで背骨の右側で捕球、一塁送球。
田中広輔は、一塁に走るとき走路が外側に広がる。右足小指球で一塁ベースの外側の角を蹴る。一塁はアウト
菊池涼介が空振り三振の後、西川が左前安打
鈴木誠也が、ヘッドをボールの外側に入れて左中間を破る打球を打つ。中堅神里は、一塁側に背を向け打球を追い、クッションボールを背骨の右側で素手(右手)で捕球。カットに入った倉本に返球 西川は三塁ストップ
松山も空振り三振で広島はこの回無得点
2回表一死一塁、打者堂林フルカウント、阪口は、右足のスパイクの内側、左足のスパイクの外側で地面を噛ませる。左肩は、オープン。セットポジションからトップを入れ替えて投球肘をヒッチしてから、左足スパイクの外側踵寄りで三塁線方向に蹴りあげる(左足首が背屈)。右足に軸ができない。左股関節が右股関節を跨がない。セットアップを解いた後は、左足首を背屈して二塁ベース方向にヘッドステイバック。リリースの瞬間、左膝が突っ張る。両足をシャッフルしてしゃがむ。ボールの握り方、左腕前腕部の使い方は、クイック以外と同じ。リリースの瞬間以外は脱力して投げられている。阪口は、脱力して投げているから、素人にはわからないが、クイックが上手い。
堂林は、インハイのカーブを空振り。戸柱は、左膝をついて左肘を伸ばし、背骨の左側で捕球、左肩を背骨の方に入れてトップポジションに入る、左肩を開いてトップを入れ替える(全てダメ)。四球で出塁した一塁走者安部は、走路を膨らませず、ラインの内側に向かって走る。安部は、右足からストレートスライディング、二塁に入った柴田は二塁送球を背骨の右側で捕球して安部の右太ももにタッチ(柴田は上手い)。三振併殺に終わる。

阪口は、112球を要したが5イニングスを食い、無失点

元広島ミンチーと並ぶ187試合連続先発野村祐輔のピッチング

野村祐輔は、右足が踵体重、くの字を作ったとき、右足小指球にウェイトが移る。左肩関節が背骨の方に入る。
神里は、3回裏、右中間に先制本塁打を打つ。野村祐輔が打たれた本塁打は、一死走者無しからのソロ本塁打。5回表先頭打者であるが故に5回を投げずに降板したが試合は壊していない。

コルニエルのピッチング

この試合2番手のコルニエルは、セットアップを解いてから親指のしなりが解けてアーム式に近い投げ方になる。クイックで投げるときも、そうでないときもモーションが大きい。hiコルニエルは、左足のスパイクの内側→右足踵の順で地面を蹴る。右足踵で地面を後ろに蹴って前足首が加速する。左足親指を底屈したときのインステップの程度も大きい。すなわち、左足着地位置の探りが長くなる。左腕前腕部を回内して左肩が前足首と併進するのを止める。トップポジションの過程で右手親指のしなりが解け、トップを入れ替える前に左肩を開いているから、右手の中指、小指も加速しない。ボールを引っ掛けてシュート回転が増す。走者がゆったりと左足踵で地面を前に蹴るまでの間が作れるだけでなく、打者もトップを入れ替える間ができる。會澤は、左膝こそ地面に着かないが、背骨の左側で捕球する。田中広輔は、二塁ベースの前で、一塁走者宮本秀明の前で會澤からの送球を背骨の左側で捕球する。田中広輔は宮本にタッチができないだけでなく、田中広輔は三塁に投げることができない。宮本がストレートスライディングから即立ち上がって田中広輔の後ろを走って三塁に走ることができる。コルニエルは、41球を投げて6つのアウトを取る。2回1失点

4番打者にエンドランそさせることの是否

8回表、無死一塁走者菊池涼介、打者西川、一死一塁走者菊池涼介、打者鈴木誠也
エンドラン=打者は転がすではない。エンドラン=飛球禁止ではない。4番の仕事は、下記のスイング、すなわちパーフェクトインサイドアウトスイングのフルスイングでライナー、飛球を打つことは、エンドランを掛ける、掛けないで変わるとことはない。カウントに関係なくケース打撃は不要、結果、本塁打になっても全くOK、ワンバウンドを振らなければOK、それ以外の投球を空振りするのはOK、人差し指の付け根でグリップを押した合せただけのだけの、フルスイングできない打撃が厳禁である。
①どのコースの投球に対しても、ヘッドステイバックしてトップハンドの手首をトップハンドの肘の後ろに持ってくる。
②トップハンドの小指の加速距離を長くし、ポイントを背骨より前にしてヘッドを投球の下に入れさせる。
③強いライナーを打つ。
エンドランを実行したことによる実益は産まれない。4番のスイングによって実益が産み出される。
私見としては、4番打者のところでエンドランを掛けることは、やってもやらなくてもどちらでも構わない。すなわち、二番打者及び三番打者にエンドラン又は一塁走者の単独スチールをかけるのは指揮者の義務であるが、他人資本から采配を委ねられている監督、ヘッドコーチ、打撃、守備走塁コーチにエンドランをかける義務はない。指揮者が損失を与えたとは言えない。
どうしても、広島の選手の誰かをディスるというのであれば、三番西川の初球又は二球目で二塁に偽走ではなく、実際にスタートを切らなかった一塁走者菊池涼介及び指揮者のミス(逸失)である。4番が打席に入る前に、二盗に成功すれば、三番打者のシングルヒット一本で1点を確保できるからである。
山﨑康晃は、左足スパイクの内側、右足のスパイクの外側で地面を噛ませる。左足スパイクの外側踵で地面を蹴る。左股関節が右股関節を跨ぐ。トップを入れ替えてセットアップを解く。右腕前腕部は骨盤の前で止まる。しかし、右足小指球で地面を後ろに蹴ってしまう。左足親指が加速する。山﨑康晃は、クイックが上手くない。加えて戸柱は、アウトハイのボールも左膝を付いて背骨の左側で捕球する。打者は左の西川でスイングしてアシストができる。菊池涼介が左手のトップを入れ替え右足首を背屈して左足踵で地面を前に蹴る間はできていた。
松山は、左手の人差指から小指の付け根でバットを握り、トップを作った状態でセットアップする。右足小指球、左足スパイクの外側にウェイトを掛けている。右足小指球、左足小指球の順で地面を蹴る。左足に回転軸ができる。トップを入れ替えないで右足首を背屈、右肘が背骨の方に入る。右腕前腕部を回内し、右足首を底屈すると右肩で割れを作る。左手の人差し指の付け根でグリップを押し運ぶ。
筆者は、松山のスタメン起用を受容していないので、松山が出塁した後で代走を送らなかったことへのコメントはしません。
安部は、ワンバウンドの投球をハーフスイングしていますが、トップポジションの過程で右肩が背骨の方に入らず、トップを入れ替えた後も右肩が残っています(左肩が残っていない)。ヘッドがトップハンドの前に出ていますが、打撃は大きく崩されていません。

9回無死二塁2点ビハインドにおけるケース打撃

9回表、スコアは、3-1でベイスターズのリード、投手は、三嶋。一死一二塁、打者田中広輔、カウント1-0
ベイスターズの一塁手は、前進守備、二塁手は、一二塁を結ぶラインのすぐ後ろ、一塁ベースに入れる位置にいる。遊撃手は、中間守備で二塁ベース付近に守る。三塁手は、三塁ベースの前、アンツーカーと芝の境目、三塁ベースに入れる位置にいる。三遊間が空いている。左翼は、レフト戦に走る。右翼は一塁線に向かって走る。中堅は、右翼寄りに守り二塁送球をフォローに備えている。左中間が空いている。

堂林と代走曽根は、走路を膨らませず、ラインの内側に向かって走ることができる。
広島にとっては、ビハインドで追う立場、アウトカウントを増やさずに無死一二塁から一挙に同点に追いつきたい。更に、鈴木誠也まで回したい。しかし、神里、佐野は、背骨の右側で捕球することができるので、左前二塁打、中前二塁打は難しい。左中間、右中間を破るか、左翼及び中堅の頭上を越えたい。
私が佐々岡であれば、バント(トップハンドと前足の距離が長いので回転半径が長く加速距離が短くなる)もバスターも使いません(引手で割れを作るから)。広島が僅差でリードしていてもバント、バスターも使いません。
左打者であろうと、右打者であろうと、下記の打ち方をさせて、エンドランをかけます。
広島が僅差でリードしている場合であっても、私は、クローザーの栗林は、タフ(パーフェクトインサイドアウトで投げられる投手)な投手であるという価値を付けていないので、バントもバスターも使わずに、エンドランを使い、下記の①~③の方法でポイントを背骨の前にしてスイングさせ、エンドランをかけます。ケムナ、島内をクローザーで投げさせるにしても、点差を広げて、ギアを上げずに(ギアの入れ替えは、ボールを手のどこで吸い取るか、トップの入れ替え、ブロッキング、股関節の剥がしにより親指、中指、小指のしなりの程度を変えることによって行う)アウトカウントを増やす投球をさせたいので、下記①~③の打ち方で、エンドランをかけます。
①どのコースの投球に対しても、ヘッドステイバックしてトップハンドの手首をトップハンドの肘の後ろに持ってくる。
②トップハンドの小指の加速距離を長くし、ポイントを背骨より前にしてヘッドを投球の下に入れさせる。
③逆方向又は順方向に強いライナーを打つ(三遊間及び左中間にライナーを打つことが優先)
V字スイングでヘッドを投球の軌道の下に入れるぐらいヘッドを加速させないと、差された場合、内野及び前進守備の外野の頭を越えないからである。V字スイングでヘッドを投球の軌道の下に入れるぐらいヘッドを加速させないと、投球に入り込まれて、トップハンドの親指、中指、小指のしなりが解けてヘッドがボールの軌道の外側の上っ面にぶつかった場合、及び外側の側面にヘッドを引っ掛けた場合、内野手が追い付けない速いゴロを打つことができない。V字スイングでヘッドを投球の軌道の下に入れるぐらいヘッドを加速させないと、投球に差された場合、守っている右投げの野手に背骨の左側で捕らせることができないからである。
田中広輔は、上記の①~③ができるかというと、できない。ヘッドステイバックが小さく、左手首が左肘の前にくる。人差し指の付け根でグリップを押して逆方向に打つので、トップハンドの小指の加速距離が短い。ポイントが背骨の後ろになる(左中間の本塁打もこの打ち方)。打球が弱い。前肩が背骨の方に入るので、ワンバウンドを振る。スタメンの松山、既に代打で出ているメヒア、二軍の林にも同じことが言えます。
小園、上本、クロン、西川、安部も①~③ができるが(但し、この中で最も前肩が背骨の方に入ってワンバウンドを振るのは西川)、既にスタメンで出ている。小園、上本は二軍。
ベンチには、クロン(注)、坂倉が残っている。今シーズン、坂倉は、左肘でボールを引き付けられている。ヘッドステイバックが大きくなった。どのコースもヘッドステイバックしてポイントを背骨よりも前で打つことができるようになった。クロンと坂倉を天秤にかけて、ヘッドステイバックの大きさは互角、前肩が背骨の方に入らなくなり空振りが少なくなった分、私であれば、代打坂倉を使います。
実際には、田中広輔は、バントの構えから、右肘を抜いて三塁線にバント、三塁手が捕球
二死二三塁を作ります。
試合は、3-1でベイスターズの勝利

(注)ケビンクロンは、試合後、インターバルを置き、当記事の脱稿後、右脇腹の故障で登録抹消された。