天上天下、唯我独尊! 先発ローテに復帰した九里が、今季6勝目。

Last Updated on 2017年12月4日 by wpmaster

今日の試合、先発は、九里亜蓮とブキャナン。

応援席からは、ゴッドファーザーのテーマが鳴り響いています。

ユニフォームは、俺の特服

マウンドに上がります。

広島は、2回、鈴木誠也がブキャナンのインローのシュートをレフトスタンドへ。

アナウンサーは、”難しい球を打ちましたね”という。

は?

完全なホームランボールなんだけど。

インローのあそこは、骨盤の回転、肋骨周辺の筋肉をスライドさせて瞬発力を伝えることができる、打球が伸びるコース

バットをボールの下に入れてバックスピン(上向き回転)をかけてレフトスタンドに運んだ。

「ど真ん中=ホームランボール」、「低目に投げときゃ打たれない」だなんて思ったら大間違いよ。

さっき、バレンティンの当たりを見なかったのかい?

しかも、両方とも、手元で失速するツーシーム、シュート系。

バレンティンにも、ボールの下にバットを入れられて、バックスピンを掛けられた。

丸が真後ろの当たりをキャッチして、ランナーはタッチアップできず。

ほんと、もう、しっかり勉強して下さいな。

3回には、堂林からまっちゃんと呼ばれタメ口を叩けれている、若い既婚女性に人気がある松山が(これ、まぢな。)、

ヘッドを残して走者一掃の二塁打で3点追加。

更に、菊池がヘッドを残してバックスクリーンに10号本塁打で、5-1。

野球は技と瞬発力です。

九里は、三塁側に重心が残る球もありますが、一塁側に重心移動して投げていました。

左足で弧を描かずにステップして、着地したときに、左膝を直角、股関節を「く」の字にして(これが下半身のタメ)、

さっと左膝を伸ばして、股関節、骨盤を外旋し、右足を左足の上を通過させて上体を一塁側に傾けなければならないところ(スライドステップでも同じ)、

九里がバレンティンに打たれた球は、真ん中低めだが、ステップのときに左足で弧を描いていないけれども、

下半身のタメがなく、リリースしながら、

左肩、骨盤、股関節、左膝を外旋してしまっている。

バレンティンは、ヘッドを残して右中間へ本塁打。

ブキャナンは、ほとんどの球は、フィニッシュのとき、左肩で壁を作って一塁側に体重移動していましたが、

ステップのときに左足で弧を描いていないけれども、外旋するのが早いことがありました。

鈴木誠也に本塁打を打たれた球がそう。

九里は、トップを作ったときに肩、肘が上がり、腕を内旋させて投げられていましたが、

6回101球目でトップを作ったときに肩、肘が下がり、6回までで降板。

今日は、ゾーン内外の高低に大雑把に投げ込んでいきました。

芯に当てられてもフルスイングされなきゃいいんです。

それと、初回、山田を併殺に取ったのも、インコースの脇の下当たりの球だったわね。

開幕当初のように、伸びがあるように錯覚させるほどの出来ではなかったけど、

これなんかもきっちり、フィニッシュで一塁側に重心移動できている。

バレンティンの三直もインコースベルトの高さの落ちるツーシーム。

そう、丹念にきわどいコーナー、コースを突かなくてもアウトに取れるでしょ。

九里は、テイクバックのときに右肩が下がるのはなくなりましたが、両肩がM字になることが何度かありましたので、

それがなくなれば、球数を投げてもキレを維持できるでしょう。

妹に”また打たれてる~”とツイートされてた特攻隊長、今日は試合を作りました。

7回からは、一岡が登板しましたが、

先日、筆者が書いたカピ岡さんの投球動作の変化について、今日の解説の山内泰幸さんも同じようなことを言っていましたね。

一岡は、スライドステップと静止してからのステップしているのとがありました。

リリーフなので、スライドステップ1本でもいいんじゃね?

中﨑は、フィニッシュ左膝が曲がる投球動作があります。

しかし、バレンティンの遊ゴロの球と、リベロのところで、3アウト目の三振を取る前までの球は、一塁側に重心移動できていた。

今日も1イニングを0で抑えます。

8回裏、野間氏が前後の懐深をくしてセンター前。

エルドレッドの2ランで7-1。

引き付けてフォロースルーも大きい。

最後は、たけるが締めてゲームセット。

先発に復帰した特攻隊長が、規定投球回数まであと、1イニングに迫る投球で、6勝目

[追記]

カープおじさん様

九里は、まだまだ規定投球回到達可能ですし、チーム編成上も、閉幕まで先発で行って欲しいです。

インロー(落ちる球でなくシュート)が他のコースに比べて難しいというのはないですよね。

そう言えば、原口に打たれたのありましたね。

打率は高くないのに、カープは原口にやられますね。

[追記]

鈴木誠也は、左方向への当たりが増えつつあるので、完調ではありませんが、上向きにあるのかもしれません。

足の高さ、上げ下ろしによる速度の評価が今のところ、出来ています。

いつまでそれが続くかはわかりません。