根本悠楓はまだまだ進化できる[対オリックスF5-3Bs]

日本ハム対オリックス19回戦、先発は、プロ2年目の根本悠楓と元日本ハムで、オーストラリアのチームとの契約を経てNPBに復帰した中村勝
リリーフでは、育成選手から這い上がった宇田川優希が登板した。根本、宇田川という新し投げ方を創り上げていく途上にいる”青くてごめん”な2人が投げた試合となった。

根本悠楓のピッチング

現ソフトバンクの藤井皓哉(右投手)は、広島東洋カープで投げていたときは、セットアップの段階で左手親指PIP関節を屈曲し、左手親指でボールを押していた。左足のスパイクの内側から入射していた。広島をクビになってから、独立リーグを経てソフトバンクに入団した。現在は、背骨の前でグラブをセットし、右手親指、左手の親指の指先をボールの外側に最大限にしならせてセットする。現在でも二段モーションで投げると、一回目に左膝を上げたときボール一個分、二回目に左膝を上げたとき、ボール2個分左肩がホームベース寄りに動く。現在でも右腕上腕部を内旋して投球肘をつまみあげるインバートWで右肘をつまみ上げる。しかし、グラブの位置、ボールの握り方を変えたことで、外国人投手のように真上から左膝を落とし、左足のスパイクの外側から入射し、トップを作ってから左股関節を戻し、外国人投手のような立投げをしている。右手親指の指先の加速が広島で投げていたときよりも段違いに増した。
根本は、グラブを背骨の左側にセットする。首を一塁ベース方向に向けた後、左打席の外側のラインと一塁線が交わるポイントに向ける。右腕前腕部を回外すると、左手親指のしなりが小さいので、左手親指の腹でボールを叩いてから左腕上腕部を内旋するスタンダードWで左肘をつまみ上げても、左肘が上がらない。右足はスパイクの外側から入射できているが、真上から右足のスパイクの歯を突き刺すことでできていない。
前足のスパイクの外側の歯を入射すれば、前の股関節が外旋するが、右足のスパイクの外側から右の股関節がはみ出す。トップを作った後も右股関節を内旋することができない。左手親指基節骨でボールを叩いた後、左手人差し指の付け根がボールに被さり、左腕上腕部が凹む。労働力が再生産できなくなって四球を出す。
根本は、セットアップのときに左手親指のしなりを大きくしてボールに左手親指の腹をボールに当て、グラブを背骨の前にセットすれば、現在よりも左肘が高く上がり、右足のスパイクの外側の歯が真上から刺さるようになる。これから先、まだまだ投球の加速を増すことができる。投球をワンバウンドさせなくなる。肩関節の負荷を軽減できる。

中村勝のピッチング

左手親指の指先をボールの外側に反らし、右手親指のPIP関節を屈曲しボールを押す。右手中指の付け根にボールを嵌める。右手首を背屈し、左手首を底屈している。右腕前腕部は回内、左腕前腕部は回外している。グラブは、背骨の前で胸の高さにセットする。左肩、左膝を左打席の外側のラインからボール2個分入ったところに向ける。首と両肩を結ぶラインの交わる角度は、アウトサイド145°であり、頸反射していない。左足のスパイクの内側、右足のスパイクの内側でエッジをかけ、右足のスパイクの外側は、プレートの一塁側に沿わせる。
左腕前腕部、右腕前腕部を回外してセットを解く。左膝を右股関節の高さで屈曲の角度を90°にする。左足首が背屈する。頸反射する。右足踵が地面を荷重している。
右腕上腕部を内旋し、右肘を屈曲し、逆Lを作る。右手親指の腹でボールを押す。左膝がインサイド60°に屈曲し、左足首が底屈する。左足踵が左打席の外側のラインと一塁線が交わるポイントに揃う。左足裏は、一塁線に向く。頸反射している。
左足のスパイクの内側から入射する。右肘のアクセレーション前に頸反射するが、両肩を結ぶラインの外側に首が出ていない。右手首を煽ったところでは、頸反射している。右手小指基節骨の角度を45°にして左打席の外側のラインのバックネット寄りに向けたところから右手親指のしなりを解く。右足の小指球で地面を蹴る。

張奕のピッチンング

張奕は、右肘のアクセレーション前に頸反射していない。左股関節が外旋する。右足の拇指球にウェイトが移る。右手親指基節骨でボールを叩いた後、右手人差し指の付け根がボールに被さる。右腕上腕部が凹む。投球をワンバウンドさせる。

宇田川優希のピッチング

宇田川は、右手親指の指先をボールの外側に反らし、左手の親指をボールの外側に反らし、右手中指の付け根にボールを嵌める。左腕前腕部を回外し、右腕前腕部を回内する。右手首を背屈、左手首を底屈する。グラブは、背骨の前で胸の高さにセットする。右足の内踝を左打席の中心線に向け、左膝は、左打席の外側のラインのバックネット寄りに向ける。左肩は、左打席の外側のラインからボール2個分入ったところに向ける。両肩を結ぶラインと首の交わる角度は、アウトサイド185°であり、頸反射している。右膝をアウトサイド150°に屈曲し、右足首は底屈している。左膝は伸展している。セットアップの段階では、右股関節は外旋、左股関節は内旋している。左足のスパイクの内側、右足のスパイクの内側でエッジをかけ、右足のスパイクの外側をプレートの一塁側に沿わせる。
左膝をヘソの高さでインサイド60°に屈曲する。左足首を背屈している。右足がヒールアップする。頸反射する。左腕前腕部、右腕前腕部を回外し、セットを解く。左膝を骨盤の高さで屈曲の角度を90°にしている。左足首は背屈する。頸反射している。
左腕前腕部を回内、右腕前腕部を回内し、左膝が伸展する。左足首は背屈する。左足の外踝が左打席の中心線に向く。右足踵で地面を荷重する。頸反射する。
右腕前腕部回内した後、右肘の屈曲の角度をアウトサイド125°に留め、右肘は完全に伸展させない。左足の外踝が左打席の外側のラインからボール2個分入ったところに向ける。左足首は背屈している。右足首が底屈し、右膝が折れ、右足つま先の前に出る。右手首は、骨盤の右側を通過させず、骨盤の右側よりも三塁線方向で、右手親指の腹でボールを叩き、右腕上腕部を内旋して右肘を屈曲させたままつまみ上げる。右手小指第二関節を右腕前腕部を回外し右手親指のしなりを作り直し、親指の腹で叩いて右腕前腕部を回内する。頸反射している。 右肘のアクセレーション前に、頸反射している。左股関節が外旋している。右手首を煽ったところでも頸反射している。右手小指基節骨の角度を55°にして左打席の外側のラインのバックネット寄りに向けたところから右手親指のしなりを解く。リリース直前の左膝の屈曲の角度は、155°である。左膝上がX脚になる。リリースの直後の右肘の高さ、右腕と背骨の交わる角度は、オーバーハンドである。右股関節が屈曲する。右足小指球で地面を蹴る。右足を一塁側にターンさせ、両足をクロスさせる。

梅林優貴、片岡奨人

この試合では、梅林がプロ初打点、片岡がプロ初安打を産み出した。
梅林は、左足のスパイクの外側の歯を真下に入射することができず、右手親指のPIP関節が折れて右手親指の指先がグリップ上で滑る。肘をつまみ上げる間ができない。
片岡は、予備動作でコックを採り入れる。右肩がホームベース上に一瞬被さる。右肩を開いた後、左肩関節をフルに外旋する間ができず、左手の小指の付け根が投球の軌道に入射している。
打つだけではレギュラーになれるわけではないが、両者とも、現在の打撃では、レギュラーは取れない。

参考資料

オリックス

1回表、中村勝は、3球目、佐藤龍世に対し、アウトローにカーブをワンバウンドさせる(ボール)。
1回表、中村勝は、13球目、清宮に対し、アウトロー(左打者のインロー)にカーブをワンバウンドさせる(空振り)。
1回表、中村勝は、14球目、清宮に対し、アウトロー(左打者のインロー)にフォークをワンバウンドさせる(空振り三振)。

2回表、中村勝は、30球目、梅林に対し、アウトローにフォークをワンバウンドさせる(空振り三振)。

中村勝は、プレートの一塁側に右足のスパイクの外側を沿わせる。グラブは、背骨の前で胸の高さにセットする。首を左打席の外側のラインのバックネット方向のコーナーに向けている。左足の拇指球で地面を蹴る。右腕前腕部を回外してセットを解く。リリース直後、右腕上腕部棘下筋が凹む。右股関節は屈曲している。

梅林は、左足拇指球、右足の内踝から拇指球でエッジをかけ、オープンスタンスでセットアップする。鼻の高さに右手首をセットする。右手親指PIP関節を屈曲して右手親指の爪の裏でグリップを押す。右手人差し指の付け根にグリップを嵌める。ヘッドは捕手方向及び投手方向に向く。頸反射はしていない。右手首をコックする。左膝は右膝の上の高さで90°に屈曲する。左足首が背屈する。頸反射する。右手親指の爪の裏でグリップを押した後、左肩が右肩の方に入り、ホームベースに被さる。

2回表、中村勝は、33球目、谷内に対し、アウトローにフォークをワンバウンドさせる(ボール)。
3回表、中村勝は、48球目、アルカンタラ(左打席)に対し、インロー(左打者のアウトロー)にカーブをワンバウンドさせる(ボール)。
3回表、中村勝は、55球目、渡邉諒に対し、アウトローにフォークをワンバウンドさせる(ボール)。送球できない。
3回表、中村勝は、56球目、渡邉諒に対し、アウトローにカーブをワンバウンドさせる(ボール)。
4回表、中村勝は、65球目、梅林に対し、アウトローにスライダーをワンバウンドさせる(ボール)。

7回表、張奕は、31球目、今川に対し、真ん中低めにフォークをワンバウンドさせる(ボール)。
8回表、張奕は、41球目、アルカンタラ(左打席)に対し、インロー(左打者のアウトロー)にフォークをワンバウンドさせる(空振り三振)。
8回表、張奕は、49球目、片岡に対し、インロー(左打者のアウトロー)にフォークをワンバウンドさせる(ボール)。
8回表、張奕は、50球目、片岡に対し、インロー(左打者のアウトロー)にフォークをワンバウンドさせる(ボール)。
8回表、張奕は、51球目、片岡に対し、アウトロー(左打者のインロー)にナックルカーブをワンバウンドさせる(空振り三振)。

張奕は、プレートの三塁側に右足のスパイクの外側を沿わせる。グラブは、背骨の前で胸の高さにセットする。左足の拇指球で地面を蹴る。右足のスパイクの外側で地面を踏む。静止する。首を左打席の内側のラインの捕手寄りのコーナーに向ける。左足拇指球で地面を蹴る。グラブを肋骨下部とヘソの間に落す。左膝を丹田の高さでインサイドの角度で屈曲する。左足首は背屈している。右足がヒールアップする。左膝を落とす。グラブを胸の高さに上げる。左膝を丹田の高さでインサイドの角度で屈曲する。左足首は背屈している。右足がヒールアップする。右腕前腕部を回外してセットを解く。

右腕前腕部を回内する。右手首は、両股関節を結ぶラインを通過する前に止める。左足前脛骨筋が回内(外反)する。右腕前腕部を回外する。左足前脛骨筋が回内(外反)している。右手掌側が骨盤の右側を向く。右足のスパイクの内側でエッジをかけているが、Cアーチができている。右手親指基節骨でボールを叩く。右足小指球にウェイトが移り、右足踵が地面を離れる。右肘のアクセレーション前に左股関節が外旋する。左腕前腕部が回外する。頸反射はしているが、左肩関節の外側には出ていない。リリース直前の右手小指基節骨の入射角は50°、左膝の屈曲は、150°である。リリース後、右腕前腕部棘下筋が凹む。右股関節は屈曲する。

片岡は、右足の拇指球、左足のスパイクの外側でエッジをかけ、オープンスタンスでセットアップする。頸反射している。左手首は、左肩の高さにセットしている。左手親指PIP関節を屈曲し、左手親指の爪の裏でグリップを押す。ヘッドの角度を45°にしている。右膝は左膝の上で垂直に屈曲し、右足首は底屈している。左手親指の爪の裏でグリップを押した後、右肘、右肩が左肩の方に入る。左足のスパイクの内側で地面をバックネット方向に蹴る。左足拇指球で地面を蹴る。

日本ハム

3回裏、根本は、38球目、安達に対し、アウトロー(右打者のインロー)にカーブをワンバウンドさせる(ボール)。
6回裏、根本は、79球目、中川に対し、インロー(右打者のアウトロー)にチェンジアップをワンバウンドさせる(空振り三振)。
8回裏、玉井は、12球目、頓宮に対し、インローにフォークをワンバウンドさせる(空振り)。
8回裏、玉井は、13球目、頓宮に対し、アウトローにフォーシームをワンバウンドさせる(ボール)。
8回裏、玉井は、15球目、頓宮に対し、アウトローにフォークをワンバウンドさせる(ボール)。
8回裏、玉井は、16球目、頓宮に対し、アウトローにフォークをワンバウンドさせる(ボール)。
8回裏、玉井は、17球目、頓宮に対し、アウトローにフォークをワンバウンドさせる(四球)。
9回裏、井口は、8球目、中川に対し、インローにフォークをワンバウンドさせる(ボール)。