“中村祐太くん、またワンランク進歩したね。でも、もう一息。”
中村祐太は、テイクバックからリリースまでの間、上体に瞬発力による負荷をかけずに、
リリースの瞬間に瞬発力が伝わるようになったね。
そう、中村祐太くんもね、肩痛があるの。
中村祐太は、降格前から、フィニッシュのときの一塁側への重心移動は広島の投手の中では、よくできている方ではあった。
この試合は、スライドステップも膝を曲げたところからのステップも、
ステップの際に瞬発力による負荷が腰にかからずに、左足で弧を描くことなく、
左膝でタメを作り、左足を真っすぐに伸ばして骨盤を使って一塁側に右足を送った。
一塁側に送る前に蹴る前に負荷を右足、ハムストリングスにかけず、一塁側に送るに従って右足を加速させている。
※登録抹消前のJohnsonは、始動から負荷がかかっていないが、左足を三塁側に送る前に消耗していた。
この部分は、降格前には見られなかったところだ。
只ね、終盤になると、スライドステップのときに左足に瞬発力による負荷がかかっているの。
これでは、投げる前に瞬発力が消耗してしまうの。
それと、左膝を曲げたところからのステップは、左足で弧は描いていないんだけど、
左膝が回っているのよ。
打者の目線から遠くなって体感速度が遅くなるの。
そうは言っても、1-0をキープしたまま、後ろにつなぐって、
中々、できることじゃないのよ。
精神論で言ってんじゃないよ。
1点もやらないことは、技術的に難しいと言っているんだ。
本当、しっかり、ファームで練習してきたね。
ナイスピッチン!
一岡は、スライドステップの際に
左足にかかっていた瞬発力の負荷が大分、抜けてきた。
けど、未だ、テイクバックしたとき、右足を軸に静止するんだけど、
右肩にまだ瞬発力による負荷がかかっているの。
投げる前に瞬発力が消耗してしまうから勿体ないね。
でも、今日は、フィニッシュのときの一塁側に蹴る前に
右足に負荷をかけずに、一塁側に右足を送れていたね。
一塁側への重心移動は完璧。
フィニッシュで蹴る前に瞬発力による負荷をかけずに、
蹴り上げて、右足を一塁側に送った。
中﨑は、フィニッシュのときに三塁側に重心が残っていたね。
疲れているときこそ、一塁側に右足を送らないと。
下半身が疲れているなら、左膝でタメを作る前に
負荷を解いておかないと。
今村の方は、更にスライドステップの長さが短くなったね。
本当につま先で緩く立って、下すだけ。
リリース前に負荷をかけずに肩肘に負担をかけずに
リリースの瞬間に瞬発力を伝える投げ方に更に磨きがかかったね。
ブキャナンは、今日は、中村祐太同様、フィニッシュで左膝が伸びて
壁ができていたね。
フィニッシュでの右足を送って左足の前に通過させる動作も、
ハムストリングスに直前に負荷がかからずに回れている。
上体も一塁側に傾けて重心移動ができている。
今日は手のつけようがなかったね。
そんな中、ブキャナンは、5回菊池のところでトップを作ったときに右肩が下がります。
リリースのときにバックスピンがあまりかからなくなります。
肩の状態が良くないのでしょう。
その次の球、菊池は、ポイントは前なんだけど、頭が骨盤の上に残っていたね。
フォロースルーも大きいから良く飛ぶね。
ブキャナンは、一塁側に回るのが少し早い。
左足で弧を描いてはいないが、左膝が開くのが早い。
頭がラインから一塁側に外れています。
目線からリリースポイントが遠くなり、体感速度が下がったところを逃しませんでした。
鈴木誠也の方は、まだ、少し、骨盤を回すとき、頭が前に動いているね。
今日の試合、菊池の1発で試合が決まったわけだけど、
それを守り切ったのは、前半で書いた中村祐太の”脱力ピッチ”やな。
脱力っていっても、腕を止める、緩めるってことじゃないぜ。
脱力するんは、トップを作る前の始動や。
腕を振り切ってフォロースルーを疎かにすることやないで。
中村祐太は、肩の故障歴があり、完全には癒えていない。
中村祐太が試合を作った段階で、一岡、中﨑、今村のリレーは既定路線であった。
とはいえ、中村祐太は、4投手による0封リレー、今シーズンかなり上位に入るいい勝ち方だったよ。
[告知]
新作「10割200本1,000打点! エスニックそぼろ弁当」
絶賛不売中です!。
[追記]
打者がスイングしてくれなければ、審判に結果を委ねることになります。
その点、昨日の中村祐太は、ストライクゾーン内、特に、ホームベース上にキレのある球を投げ込んでアウトを積み重ねるピッチングでした。
この点は今後も続けていってもらいたいです。