広島5-3日本ハム。当カード3連勝となりました。

岡田は、序盤、テイクバックのときに右肩が下がり、上体がバタンと倒れる動作がありました。

昨日は、フィニッシュのときに左膝を伸ばして、骨盤を使って右足を左足の上を通過させて

一塁側に重心移動することができている投球の割合が増えてきましたので、手のひらが外側に向けたところから

正面に向けるリリースなのでバックスピンがかかっていました。

一塁側に重心移動ができていたことで、

トップを作ったときに右肩が下がり始めたのが、64球目辺りからで、いつもより遅らせることができました。

100球辺りで再び、トップが右肩が下がり始め、大田泰示には、岩本勉氏曰く

芯に押し潰して、ナックルを掛けた打球(観念の混じらない見たままの表現ですね)で、センター前に運ばれます。

ここが昨日の試合の限界だったと思います。

私が緒方さんの立場なら6回までで交代ですね。

中﨑も三塁側に体重が残っていてそれほど良くはありませんが、0に抑えてくれました。

岡田は、左膝を伸ばして本塁方向につま先を向けて着地しているので左足で弧を描かなくなりました。

しかし、同じようなステップのしかたをするブレイシアにも言えるのですが、

股関節を二塁側に向けるのが十分でなく、つま先を本塁方向に向けてしまっているので、

いわゆる下半身のタメがないことがあります。

左膝がつま先より前に出てしまう。

バッティングに例えると泳いでしまっている。

これでは、球速があっても、瞬発力が伝わり切れていないので、打者は速く感じません。

岡田もブレイシアも下半身にタメがあるときは、いい球を投げるんですよ。

岡田に完投を求めてはいけません。

十分に仕事してますよ。

浦野の方は、左足で弧を描くことがありました。

弧を描かなくても、左足の着地が一塁寄りなので膝が開いているわけです。

鈴木誠也も、上体を骨盤の上に乗せ、前に傾けて脱力して股関節をゆっくり外旋して肋骨周辺の筋肉をスライドさせて、

インパクトのときだけ瞬発力を伝える、なかなかいいスイングをしています。

Jacksonの場合は、日本ハム打線との相性云々の問題ではないですね。

左足で弧を描いてはいないものの、膝の開きが早かったです。

下半身のタメが少し足りなかった。

打者は球が速く見えない、ボールが見やすいわけです。

投球動作を見直せば、レアードのことも抑えられます。

一点差に詰められたところで、會澤もきっちりと犠飛を打っていい仕事をしてくれたと思います。

大谷、近藤が先発出場しませんでしたが、

対日本ハム戦3連勝。交流戦7勝2敗。

広島は現在首位で対巨人10勝1敗です。

しかし、巨人に同情したり、上から目線で叩くのはどうでしょうか。

13連敗中ですが、巨人には広島がつい最近まで散々やられてきた阿部、坂本、長野、

内海、Mathieson、澤村、宮國を始め、生え抜きの選手が引退又は移籍せずに残っています。

これから先やり返されないとは限りません。

巨人は、十分CS出場権のあるのAクラス入りありえますよ。

数字上巨人の優勝がなくなったわけではありません。

広島は巨人を完膚なきまで叩きのめしてやらなければなりません。

巨人をあれこれ評価するのは、広島のリーグ優勝が決まってからにしましょう。

楽天は塩見、美馬、岸。

岸に対し、広島打線は、7連勝で一度も負けていませんが、

左足で弧を描かなくなって、重心も一塁側に移動するようになりましたので

侮れません。

しかし、弧は描いていなくても膝が開いて投げるところがあるので、広島打線は、そういうボールを捕えたいところ。

楽天は昨年と同じではないから首位にいるわけですが、

広島も、これまでやってきてことをやれば3連敗をすることはありません。

Johnsonが昇格、ブレイシアが降格。

ヘーゲンズの昇格もなしということで、

バティスタが残留。

岸は速球派とまではいきませんが、バティスタがそこまで登録抹消されなければ、

バティスタの打撃が一軍でどこまで通用するか試金石となるでしょう。