Last Updated on 2017年12月4日 by wpmaster
今日の先発は、Johnsonとバルデス。
Johnsonは、バルディスおぢさんに打たれた球も、ビシエドに打たれた球も、フィニッシュで重心移動できていない。
復帰してから、毎試合、立ち上がりは、フィニッシュで重心移動できていない。
一汗かいて、中盤、ギアを入れて重心移動している試合も確かにあるにはある。
相当、腰を痛めてるんじゃないか?
ジョンスンは、2回1/3 44球 5安打 1被本塁打 1奪三振 4四死球 6失点(5自責)で降板。
2番手の九里は、ゲレーロに2発を浴びて、4回2/3 60球 2失点
一本目は、アウトローのカットボールで目線から遠く、プロならそれほど難しくない球。
2本目は、九里もフィニッシュで一塁側に重心移動させて投げたインハイでそれなりに瞬発力が伝わって悪い球ではない。
ゲレーロは、左肩を内側に入れてバットを担ぎ、極端なクラウチング。
こんな窮屈な構えで、インハイ打てるわけねーだろっていう構えで、スイングするんだよ。
実際、今まではインハイ打ててなかったんだけどさ。
この打席も確かに体が前に出されて差されている。
しかし、前に出された分、ストロークが長くなった分、ヘッドが加速して打球が伸びた。
ダテにメジャーではないな。
ゲレーロさん、
これまで、ディスってきて、さーせんでした。
今日の鈴木誠也は、第一打席は、アウトローのチェンジアップを右方向へ。
3割を割りだしてから、右方向に打ち出して、(打率3割の)インセンティブ契約でも結んでるのか?
第二打席は、チェンジアップを待って、引き付けておいて、スライドステップし、トップを作り、肋骨周辺の筋肉をスライドさせ、
インハイ真っすぐをレフト前に打って1打点
お前は、こっちの方が似合ってるよ。
5回には、菊池が、ポイントは相当前だが、その分ストロークが長く、フォローも大きいので、
打球がよく飛ぶね。菊池の9号本塁打で、広島3-7中日
バルデスは、6回1/3 109球 8安打 1被本塁打 8奪三振 無四球 4失点(自責3)
2番手又吉は、150キロ台を連発しているが、今日は、左足で弧を描いてる。
かあぷ打線、今日は又吉から点取れるぞ。
磯村、田中の連続二塁打で1点
菊池三振の後、丸四球
しかし、あのバカ、差されやがって。
体が前に出されています。
この前、本塁打を打ったところに投げられてリベンヂされた。
この回1点止まり。
8回、ブラッド、西川の連続安打の後、岩本がクローズドスタンスに近いスクエアから、
スライドステップで、アウトコースベルトの高さの真っすぐを引き付けてドライブのかかった当たりで
一点返して5-8。
大島からの送球が本塁を通過した後、一塁側ベンチに逸れます。
安全進塁権は、打者走者を含め、各走者2つ。
ここまではわかります。
監督は、西川の生還をアピールしますが、
大島が送球した瞬間に一塁走者は、西川は、二塁ベースを踏んでいないので、
西川の本塁送球は認められず、二死二、三塁。
そうゆうことだよな?。
ここでアピールした人を見るのは、俺は初めてだから、自信ねえな。
間違っていたら遠慮なく指摘して下さい。
アピールは認められなかったが、それにしても、誰だよ、アピールすればひっくり返り得るって監督に教えたの?
ここで、中日は、岩瀬に交代。
岩瀬は、開幕当初は、右足で少し弧を描いていましたが、このところは弧を描いていません。
岩瀬の前に田中は三球三振。
広島は、高橋樹也がスライドステップではないが、右足で弧を描くことなく、ノンストップでリリース。
瞬発力の乗った球で、細かいコーナーに拘らず、ゾーンを内と外の2分割にして、ゾーン内に投げ込んで12球で三者凡退。
体の使い方が唯一違うカーブも投げられるわけだし、球数を増やしていって、谷間のどこかで先発させてみても面白い。
最終回も、田島に対し、鈴木がまたも差されてfin。
エースが打たれた段階で\(^o^)/な試合なので、
負けても痛くはない試合だな。
第2戦目は、藪田と柳の先発
藪田は先発でも、ストロングポイントを損なわないので、故障さえしなければ、投球そのものは全く心配していない。
柳は、ドラフト前は、さほど目を引かなかったんだけど、ここまで、良くなるとはな。獲っときゃよかったな。
誠也は、もうオープンで立つなよ。全打席スクエアで立って一本打って柳にリベンジしろよ。
[追記]
岡田は、監督は、ファームで数試合投げさせると言っていましたが、どうやら23日先発するようですね。
福井クラスであれば、技術的に問題なく、投げている球が悪くなければ、
ファームでの結果を問わず、登録即先発なのだが、
17日の投球は、結果だけでなく、技術的にも、投げている球も相当良くなかったんだろうな。
[追記]
打撃の調整というのも全くないわけではないですが、得点圏で打てていないことから、シングルヒットでも評価される場面で最低限の仕事をすることに比重を置いているのかもしれません。
目線の近くの球をフルスイングした方が、速度が評価でき、打撃も調整できるのですが、
ゾーン周辺の球を、追い込まれるまでも打ち損じというよりは、カットして逃げている(軽打のスイング)+調整しているように見受けられます。
得点圏での右打ち、軽打は、自分からそうしたというよりは、誰かに言われたのだと思います。
ステップは、ノーステップからスライドステップに変えていますので、シングルヒットしか打てない打法というわけでもないと思います。
しかし、打撃が荒れる(=丸くなる=特定の場面では、これまで作り上げてきた打撃を捨てる)のは、残念に思います。
福井は、テイクバックのときに右肩が下がる、左足で弧を描くは修正されました。フィニッシュでの一塁側への重心移動ができるようになりました。
しかし、>の字に曲げたところから、リリースのときに上体を伸ばす、もっと言えば、三角筋を使って胸の張りを作らなければならないところ、>の字のままのところは、修正されていません。
トップを作ったときに右肩が寝て、ボールを引っ掛けるということが一軍登板時に見られました(=バックスピンを掛けた球が投げられる投げ方をしていない。)。
これは、右肩の状態が良くないことと関係していると思います。
セットやクイックでも、スライドステップではなく、ステップも着地するまでに、一旦静止する投げ方なので、リリースまでに瞬発力が消耗してしまいます。
福井はかつてあまり、リリーフで成功しませんでしたが、今回、リリーフしても失敗すると思いますので、自分が監督だったら、リリーフにはしません。
岡田は、指名練習に参加して藪田とキャッチボールをしていますので、一軍帯同しながら調整ということではなく、一軍登録して即どこかで起用することになります。
リリーフ転向というのも全くないとは言い切れませんが、19日に戸田とヘーゲンズがファームで投げ、加藤はファームで10日以上投げていません。
岡田は、23日の先発が有力だと思います。
リリーフで唯一のタフな投手のJacksonがある程度のビハインドで調整中。
九里は、60球投げているので、4日間ぐらいは登板できません。
中田廉、一岡も結果を出し、内容も悪くないですが、故障歴がありますので、この2人に7回起用が偏ってパフォーマンスが低下しないかというのはあります。
8月に入ったら、今よりもリリーフを厚くする必要が出てきます。