対巨人9回戦,先制、中押し、駄目押しで快勝。

Last Updated on 2017年12月9日 by wpmaster

先発は、Johnsonと内海。

4番は、内海と3年ぶりの対戦(三年前も2打席だけ)の新井。

k.Jは、初回、長野に10球粘られ、得意のインコースのカットボールをライト前に打たれます。しかし、重信をそのまま打たせ、三振。K.Jは持ち直します。話しは脱線しますが、重信の構えは、内田コーチが教えたのか本塁打が増え始めた頃の髙橋慶彦に似ています。

2回裏、広島は、エルドレッドが二塁打の後、鈴木(この試合前まで対内海2打数1安打)が、内海のスライダーと並んで軸となる球種の外角のツーシームを右方向にケース打撃をして三塁に進めます。小窪の適時打で先制。

4回裏、丸四球、新井が併殺の後、エルドレッドが、ほぼど真ん中の甘い真っ直ぐ系の球を本塁打。エルドレッドは、速球で押す投手でない投手には強いです。

5回にも菊池四球の後、丸がヒッチして上げる打法でインコース寄りの低目を、やや泳ぎながら本塁打で追加点。4-0。

内海は5回4失点で降板。

内海に強い菊池、丸、低反発球の時代から内海に強かったエルドレッドが今日も打ちました。

プロの打者は、インコースをファウルで粘れる。厳しい球がファウルにならずにフェアになれば、それは打者が巧かっただけ。

小林は、ファウルでカウントを稼ぐのではなく、見逃しでカウントを取りにいき、インコースに投げて打者の反応を見ることなく、打たれた球種を外して当該打者の次打席以降に臨み、中盤からはツーシームが減り、内海の投球の幅を狭めたことも広島にとっては助かりました。

石原は、村田にはインハイのベルトの高さ~インハイ、アンダースン、坂本にはインロー、大田にはチェンジアップを上手く使い、同じ打者に対しても各打席初球の入り方を変えてK.Jをリードします。

8回にもエルドレッドが、安打で出た新井を置いて、戸根から、リーチを活かして場外本塁打。新井も張本にインコースのとき、トップの入り方を指摘されていましたが、ここはインコースを上手く打ちました。

エルドレッドは、6回にも安打を打ち、4安打。足裏の故障で、踏み込みが十分にできないことで、上体が突っ込むことが抑えられて率をキープしています。

K.Jは、128球、三塁を踏ませず、2試合連続の完封。打席では、5回、内海のツーシームに手を出してバットを真っ二つに折られましたが、投球には支障なし、最後の打席も、戸根がストライクが入らず、フルカウントに。フルカウントになる前にクソボールを始球式の空振りの要領で振って三振して最終回の投球に備えて欲しかったですが、出したバットに手を出して内野ゴロ。

全力疾走せずに最終回も握力、球速、キレを余り落とさずに抑えました。

前回、打ち込まれてはいないものの、8回に打たれて負けた巨人にやり返すことができました。

128球は、やや投げさせ過ぎですが、中継ぎ、抑えを休ませることに成功しました。

明日は、祐輔対田口。継投の見極めが重要。広島打線が田口を打てていないのと、中継ぎ抑えに関しては、広島が打てていないマシソン、澤村のいることから、巨人に分がありますが、先発が6枚揃うDeNAとその後当たるだけに、2戦、3戦のどちらか勝って2勝1敗、通算4勝7敗と縮めたいところです。

3戦目の先発は大竹と疲労の蓄積が懸案事項の九里の予想。大竹には昨年7回無失点に抑えられましたが、一昨年の初対戦のときは、勝利投手を献上しましたが5回4失点と連打で降板させています。しかし、楽には勝てないでしょう。

いずれにせよ、3連敗(三連敗していたら2勝9敗)がなくなったのはプラス材料。