Last Updated on 2024年5月19日 by wpmaster
日本ハム対ソフトバンク6回戦(みずほPayPayドーム福岡)
先発は、山﨑福也と有原航平
試合は、1-2で日本ハムの敗戦
二死三塁における遊撃守備
遊撃手は、外野芝と二三塁間アンツーカーの境目の後ろに守る。
攻撃側は、二死を取られた後は、打球の加速距離に関係なく、帰塁することなく本塁に走ってくる。
遊撃手は、打球に触れたら本塁にノーバウンドで投げる。
3回裏二死三塁
投手山﨑福也(左投げ)、打者柳田(右投げ左打ち)
三塁走者栗原
遊撃水野は、一塁に送球した。
矢澤宏太のピッチング
矢澤は、左腕前腕部を回内、左手首を背屈してセットしているが、左手親指PIP関節は掌屈している。
右足拇指球で地面を蹴ってしまう。
右膝をニーアップ、ニーダウン、ニーアップする。
右股関節を外旋して右膝のニーアップを止めた後、左足がヒールアップする。
更に、右股関節を内旋、左足首を底屈するが、右股関節の内旋運動の減速距離が長いので、右足親指IP関節が底屈しない。右足前脛骨筋が回内(外反)する。
右膝が左股関節の方に入る。
左腕前腕部の回外運動の回転半径が長く加速距離が短くなる。
左腕前腕部を回外してセットを解く。
左腕前腕部を回内後、左肘が伸展する。
左足首を背屈、左膝を伸展し終わる前に右足首が左股関節を跨ぐ。
左腕前腕部が背面に達する前に左腕前腕部を回外する。
左腕前腕部を回内後、左腕前腕部が左肩の高さに達する前に両肩を結ぶラインがインバートWになる。
左足拇指球で地面を蹴る。
右股関節の外旋運動の加速距離が狭くホームプレート方向に伸展する。
左腕前腕部の回内運動の回転半径が長く加速距離が短くなる。
二死一三塁における攻撃
二死三塁における得点手段は、ヒッティングをゴロゴーだけではない。
攻撃のバリエションは、アマゾンの在庫並みに産み出すことができる。
スクイズ、重盗(偽装スクイズとの合わせ技、フォースボークとの合わせ技を含む)が使用される頻度が高い。
上記以外に例を挙げると、下記の手段を用いて得点できる。
a. 一塁走者が一二塁間又は二三塁間で挟まれる→三塁走者が本塁に還る。
b. 三塁走者が三本間に挟まれる→三塁走者が三塁に帰塁する→打者走者が二塁に向かう、一塁走者が二塁をオーバーランする→送球に触れた走者に二塁に送球させる→三塁走者が本塁に還る。
何れの手段もフライボールレボリューションと同期して行うことができる。
1回表二死一三塁
投手有原(右投げ)、打者万波(右投げ左打ち)
一塁走者野村、三塁走者マルティネス
万波は、初球を打って二ゴロ
一塁走者野村は、ファーストバウンド後にスタートを切る。
二死を取られた後は、併殺はあり得ない。
スタートを切れる体勢を作った後は、ディレードスチールのスタートを切った後、挟まれるまでは、スライディングせずに三本間ハーフウェイを通過しなければならないのに(本塁はスライディングして蹴って構わない)、野村は二塁にスライディングをしてしまう。
二塁手三森が一塁に送球
一二塁間でランダウンプレーに持ち込まれない。
三本間でもランダウンプレーに持ち込まれない。
二死一二塁における攻撃
シングルヒットで二塁走者を還すことができた数が多いチームがリーグ優勝する。少ないチームは、リーグ優勝を逃す。
「転がせ」のサインを出すとワンバウンドを空振りし、ストライクゾーンの投球をスイングできなくなるから、サインは、「引っ張ってホームランを打て」でOK
ゴロゴーをさせず、ランエンドヒットのサインを出すこと
その他二死一二塁における攻撃手段を集めたものとして下記記事参照
2回裏二死一二塁
投手有原(右投げ)、打者松本剛(右投げ右打ち)
一塁走者水野、二塁走者伏見
二塁走者の伏見は、ハーフウェイ手前から打球がリリースされた後にスタートを切る。
松本剛は、遊撃方向にライナーを打つ。
打球は遊撃の頭上を越える。
三塁に進塁したに留まってしまう。
9回表二死一二塁
投手オスーナ(右投げ)、打者加藤豪将(右投げ左打ち)
一塁走者水野、二塁走者上川畑
加藤豪将は、中飛
footnote
用語の意味に関しては、下記記事参照