祝今季初勝利,DeNA二回戦

Last Updated on 2017年12月10日 by wpmaster

黒田は、この日は、右足に重心が乗り、右肩が遅れて出てオープン戦の良くなかった部分を修正してきました。右打者には、内角のシンカー(高津や潮崎のシンカーとは違う)を上手く使って、筒香には、外角低めばかりの、シングルヒットは良しとする、長打を避ける配球をしていましたが、これは作戦としては有りですが、この日は、DeNAベンチは、左打者に黒田の外角から中に入ってくるスライダーを逆らわずに振っていいくという統一的な指示が出ており、各左打者もそれに基づいてスライダーを左方向に持っていく打撃で8安打(あと1本は右のロマック)。

風も打者にとってフォローであったこともありますが、筒香以外の打者には、もう少し、内角の低めを使ってもよかったのではと思いました。

バックも、ルナが難しいバウントを腰を落としてじっくり見て難なく裁き(初戦も守備における前後の動きは良かった)、黒田を助け、4回まで0で凌ぎます。

久保は、毎回のようにランナーを出しながら、コーナーを上手く使い、フォークの抜けもよく、攻略に手こずりそうな出来でした。

三回、久保は、ランナー1、3塁に置いて、丸に対し、安打になりにくい低めにフォーク(スプリット)を集め、最悪四球でも良いという配球でノースリー。久保は、丸との勝負を嫌い、右のルナとの勝負を選択したように見えました。ここで昨年の丸(相手投手は勝負を避けたというのはあまりなかったが)であれば、四球で逃げて後続に委ねていましたが、丸はここで振りにいきました。捕手が立ち上がったり、ホームベースを外して構えでもしない限りは、きわどいところを攻めてくるわけで、ノースリーのカウントでは、100%ストライクを取りに来る、最も甘い球が来るカウントなのに何故皆見逃して投手を助けるんだと思っていたし、このブログの過去記事でも書いてきただけに、結果は、甘い球とはいえ、待っている球と違う球がきたのか、高めのフォークが沈んだ分、振り切ることができずに、センターフライに終わりましたが、アウトカウントが2アウトということもありますし、三番打者としての役割に徹してくれたので、丸のしたことは間違いだとは思いません。

5回、黒田の外角のスライダーを荒波が上手く叩き、カープは、センター前安打で1点を取られます。2点差以上でカープが勝っていれば、ホームへ偽投、二塁で刺す、又は二塁進塁抑止ということも考えられますが、久保の出来からして先制点を与えることは避けなければならなかっただけに、本塁送球はやむを得ない面があります。

6回、柴田のライト前安打を前進守備を採っていた天谷が、捕手の左斜め前方にワンバウンドでタッチしやすいところに投げ、二塁走者をホームで指しました。ベンチの採った前進守備と確実に刺せるところに投げた天谷の勝利でした。

6回、丸、ルナが基本に忠実に逆らわずにセンター返しの打撃で出塁し、エルドレッドが倒れた後、新井が外角高めを上手く追っ付けてセンター前に運び、同点、天谷も内角高めのカットボール若しくはストレートを体の軸を上手く回転させて、ライト前に落として逆転。

それにしても、ルナと天谷は落ちる釣り球にひっかかりません。

7回、黒田が1アウトを取ってから、リリースの切り方が弱まり(昨年までは見られなかったが)シンカー系の球も甘いところに入り始めましたが(リリーフの層が厚ければここで交代でしょうが)打ち損じにも助けられ、何とか2ー1とリードをキープしてマウンドを降ります。

8回、ジャクスンが1アウトから筒香を外一辺倒で四球を出し(勝負を避ける形で)、クイックで投げると球速が138~142まで落ちる。後続を0に抑えましたが、左打者に外一辺倒でストレートとスライダーだけというのでは、今後攻略されるので、左打者の外角低めにできれば、シンカー系の球があればよいのだが(本人曰くチェンジアップも投げられるそうだが、オープン戦では投げていなかったので、投げられるというだけなのか、使えるレベルにあるのかは不明)。それでも初ホールドがつきました。

8回、ヒットで出た天谷が盗塁、続く石原の二ゴロに対する柴田の緩慢な守備を見逃さず、天谷がホームへ還り追加点。

9回、中﨑がシュート回転した真っ直ぐをライト線に引っ張られ(ファール)、ストレートの走りも今一つでしたが、下園、宮﨑をシュート、スライダーを上手く使って打ち取り、白崎の振り遅れに助けられ、初セーブ。

何はともあれ、先ずは結果を残すことが大事。今シーズン初勝利となりました。黒田にも初勝利が付きました。明日も福井で勝って勝ち越して苦手中日戦に挑みたいところです。