日本ハム対楽天22回戦
先発は、上沢直之と岸孝之
試合は、1-4で日本ハムの敗戦
abstract
前進守備は敷かない。
三塁手、二塁手は、走路より前に出ずにゴロに触れる。
グラブを持つ手の親指基節骨→小指基節骨又は小指基節骨→親指基節骨の順で打球を叩く。
一塁線のゴロは、一塁線に腹側を向けない。
ドラッグバントは、ベアハンドで打球に触れる。
内野ゴロで進塁義務が生じないケースにおいて先頭の走者が二塁に未達の場合を除き、打球に触れた野手は、先頭の走者の進路と逆の塁に投げない。
特に、二死を取った後、相手チームの選手は、打者走者を含め、本塁に突入してくる。先頭の走者が三塁に達した場合は、一塁手、二塁手、三塁手は、打球触れたら一塁ベース、二塁ベース、三塁ベースを蹴る前に本塁送球する。
二死を取られた後、一塁走者を二塁でフォースドアウトにできれば、その前に本塁生還した走者がいても得点が成立しないが、一塁走者を二塁でフォースドアウトにできなければ、得点は成立する。
一塁走者は、必ずしもゴロゴーのスタートを切るとは限らない。二死を取られた後は、ランエンドヒット、ディレードスチールを仕掛けてくる。ドリルスライディングをしてオーバーランしてくる。
打者走者は、ルール上、本塁に帰塁できないから触球によりアウトにすることが慣行化しているが、打者走者は、フォースドプレイではない。
打球に触れた野手が自身で一塁に触球してアウトにするにしろ、打者走者にタッグするにしろ、一塁に送球若しくはトスして他の野手に一塁に触球してもらうにしろ、打者走者をアウトにするより前に三塁走者が打者走者が本塁を蹴れば、得点が成立する。更に、打者走者との競争に負けても得点は成立する。
満塁のケースは、アウトカウントを問わず、打者がゴロを打った場合、進塁義務が生ずる。よって打球に触れた野手は、本塁でアウトにできるか否かに関係なく本塁送球一択である。
本塁に突入してくる過程でバックを踏むことが生じ得るからである。
送球は、ノーバウンドで投げる。
捕手は、本塁に突入してくる走者にタッグしてから三塁に投げる。
無死一二塁、三塁側のバント[守備]
6回裏無死一二塁、投手上沢(右投手)、打者岡島(右投げ左打ち)、一塁走者浅村、二塁走者島内
スコアは、1-2と日本ハムが1点ビハインド
岡島は、バントの構えをして打席に入る。
島内は、ラインの内側で二次リードを取り、岡島が左腕前腕部を回内し、左手親指の爪の裏でグリップを押した後、スタートを切る。
岡島は、左手人差し指の付け根をグリップに被せて三塁線寄りにバントする。
清宮は、三塁ベースアンツーカーと芝の境目まで出た後、三塁ベースに戻る。三塁ベースに戻るまでの間、三塁ベースがガラ空きになる。
上沢は、右足を左手のハンドリングの回転軸しているが左股関節を内旋してしまっている。
フォアハンドシングルでグラブを出すが、左肘が突っ張る。また、一塁線方向に腹側を向けてしまっている。
上沢は、一塁に送球してしまう。
打者走者は、アウトで一死二三塁となる。
二死二三塁、遊ゴロ[守備]
6回表二死二三塁、上沢(右投手)、打者辰己(右投げ左打ち)、二塁走者浅村、三塁走者島内
スコアは、1-2と日本ハムが1点ビハインド
辰己は、左肘を上げた後、右肘、右肩が左肩の方に入る。
スイング後、ヘッドが下がる。
左腕前腕部を回外、左手首をコックしてヘッドアップした後、カチ上げる(左腕前腕部を回内)。
打球が上沢の身長より高く弾む。
三塁手清宮が内野芝を遊撃方向に向かって走り、遊撃中島卓也の前を横切る。
清宮は、バウンドが地面に落ちる前にフォアハンドシングルでグラブを出し、グラブの先に当たるが及ばない。
清宮は、打者がセットアップを解除する前に右腕前腕部を回外、左股関節を外旋する間を作っていないから、どんな打球に対しても猪突猛進してしまう。
外野芝と二三塁間アンツーカーの境目で中島がフォアハンドシングルでグラブを出し、打球に触れるが一塁方向に左肩を向け、一塁に送球してしまう。
二死一三塁[ケース打撃]
フォースボーク、重盗、偽装スクイズ、及びこれら複数の合わせ技で得点できる。
打者走者、一塁走者は、オーバーランする。
ファウルゴロ、ファウルスタンドに入る飛球は盗塁できないので、ファウルで粘らない。
3回表二死一三塁、投手岸(右投手)、打者中島卓也(右投げ左打ち)、一塁走者万波、三塁走者伏見
スコアは、0-1で日本ハムが1点ビハインド
中島の打席では、走者は仕掛けをしない。
中島は、全球、ヒッティングする。
中島は、左肘をヒッチ後、左肘を上げるのが遅れる。遊左間の飛球で攻撃終了する。