Last Updated on 2025年9月22日 by wpmaster
日本ハム対ロッテ21回戦(es con field hokkaido)
先発は、福島蓮と小島和哉
試合は、7-2で日本ハムが勝利
二塁走者は、三ゴロで進塁できる
3回裏一死二塁
打者水谷(右投げ右打ち)
投手小島(左投げ)
スコアは、3-0で日本ハムがリード
二塁走者レイエスは、小島が左腕前腕部を回内後、シャッフルして二次リードを開始する。ファーストバウンド後、左肩関節から右股関節のラインを三塁方向に外してブレーキをかける。
ブレーキのかけ方は、保守的な指導者に指導された日本人選手と同じブレーキのかけ方をしてしまっている。
レイエスは、右股関節を屈曲して二塁方向に逆走、二塁に帰塁する。
三塁手上田希由翔は、三塁ベースアンツーカーと内野芝の境目のラインの内、二塁寄りのラインと本塁寄りの交わるポイントで左腕前腕部を回外、打球を潰しにかかる。
遊撃小川龍成が三塁に走る。
二塁手藤岡裕大が二塁ベースの一塁寄りのラインの前にベースカヴァーに入る。
レイエスは、藤岡の背後に回ることに成功する。
レイエスは、右足親指IP関節を底屈し、二塁ベースの三塁寄りのラインの左翼寄りのコーナーの外側を蹴っている。左足は、二塁ベースの一塁寄りのラインの右翼寄りのコーナーに跨がせている。
三塁にリスタートできるベースの蹴り方ができている。
更に、二三塁間で走路の膨らみを抑え、三本間で走路の膨らみを抑えるランニングができるベースの蹴り方ができている。
しかし、上田希由翔が一塁にボールをリリースした後、レイエスは、三塁にスタートを切っていない。
フライボールは、2つ以上進塁せよ
6回裏
無死一塁
打者清宮幸太郎(右投げ左打ち)
投手小島(左投げ)
スコアは、5-2で日本ハムがリード
一塁走者郡司は、小島が左腕前腕部を回内後(左肘コック前)、左股関節を屈曲して二次リードを開始する。清宮幸太郎は、グリップ寄りに投球の軌道が当たり、差される。
郡司は、小島がボールをリリースした後ではなく、打球が遊撃手の頭上を越える直前に右股関節を屈曲してスタートを切る。
郡司は、右足拇指球で二塁ベースの一塁寄りのラインの外側を蹴ってしまう。二塁ベースをオーバーランした後、二塁方向に逆走、帰塁してしまう。
フライヒットで三塁以降に進塁することができない。
6回裏
無死一二塁
打者野村佑希(右投げ右打ち)
投手小島(左投げ)
一塁走者清宮幸太郎、二塁走者郡司
スコアは、5-2で日本ハムがリード
二塁走者郡司は、小島が左腕前腕部を回内後(左肘コック前)にシャッフルして二次リードを開始する。
野村佑希は、ヘッドが投球の軌道の後ろに入ってしまう。
小島がボールをリリースした後ではなく内野でファーストバウンド後、郡司は、右足親指IP関節を背屈、左股関節を屈曲してスタートをスタートを切る。
三塁ベースをオーバーラン後、三塁に帰塁してしまう。
左前安打で本塁に還ることができない。
ヒット3本で1点も取ることができない。
footnote
用語に付与する意味(解釈)に関しては、下記記事参照