各駅停車の走塁の撲滅という課題はクリアできなかった

Last Updated on 2025年8月24日 by wpmaster

日本ハム対ソフトバンク22回戦(es con field hokkaido)
先発は、伊藤大海とリヴァンモイネロピタ

日本ハムのメムバは、モイネロから得点することができず、9回裏を終了した段階で勝利を確定することができず、延長戦を戦うことを余儀なくされる。
延長10回裏一死まで戦い、1-0で日本ハムが勝利

次の西武戦以降も勝ち続け、先ずはソフトバンクを追い抜いて首位に立て!

ソフトバンクとの残り3試合を全て勝ち、13勝12敗で勝ち越せ!

逃げ切ってリーグ優勝しろ!

[sh選手と差を付ける]一塁走者がフライヒットで得点できる走塁術

二次リード及びスタートを前倒しにせよ

ベースランニングが全くと言ってよい程出来てねえ

2回裏
打者石井

レイエスは、打球がリリースされた後、左股関節を屈曲し、二次リードを開始する。一二塁間で走路に膨らみを作り、腹側を右中間方向に向ける。二三塁間で走路の膨らみが抑えられるが、三本間で走路の膨らみを抑えられないランニングをしている。左股関節を内旋してシャッフルしながら三次リードをする。
打球が落ちた後、右股関節を屈曲してスタートを切る。
右翼手近藤は、両足親指IP関節を底屈、頭からダイヴする。左腕前腕部を回外してハーフバウンドを潰しにかかる。
レイエスは、二塁ベースの一塁寄りのラインの三塁寄りのコーナー上を右足親指MP関節で踏む。
オーバーランをしていない。
右翼手がダイヴしたにもかかわらず、三塁以降に進塁できていない。

打者万波

レイエスは、一塁方向に腹側を向け、モイネロが左腕前腕部を回内(遅くてもここで二次リードを開始する)、回外(左肘をコック。左肘コックアップ前)した後、左股関節を内旋してシャッフルを開始する(二次リード)2、6往復目が上方への加速距離が長いシャッフルである。シャッフルを6往復後、打球が三塁ベースの本塁寄りのラインを通過する直前に左股関節を屈曲してスタートを切る。二三塁間で走路に膨らみを作る。三本間で走路の膨らみを抑えられるランニングをする。
遊激手が打球の落下点の後ろに向かって走るが及ばずジャンプする。
左足親指IP関節を底屈、右足親指IP関節を背屈して右足親指MP関節で三塁ベースの本塁寄りのラインのマウンド寄りのコーナーの内側を蹴る。三本間のラインの内側に向かってシャッフルしながらオーバーラン後、右股関節を内旋して三塁に帰塁してしまう。

10回裏
打者清宮幸太郎
田宮は、杉山が右腕前腕部を回内(右肘コック前)後にシャッフルをして二次リードを開始する。シャッフルの回転半径が長く加速距離が短い。シャッフルを2往復後、左股関節を屈曲してスタートを切る。打球が二三塁間アンツーカーに入る直前にスタートを切っている。二三塁間で走路の膨らみを作るが膨らみが小さい。左股関節を伸展、左足親指IP関節を底屈、右股関節を屈曲するが右股関節の内旋の加速距離が右股関節の屈曲が浅い。右膝が伸展してしまう(右膝は背屈まではしていない)。左足親指MP関節で三塁ベースの本塁寄りのラインの内側を蹴る。右股関節を外旋、右股関節を屈曲、左足親指IP関節を背屈する。右足親指IP関節が底屈する。右股関節を左翼ポール方向に伸展、オーバーラン後、ファウルゾーンでスライディングする。左股関節を伸展、左足親指IP関節を底屈、右股関節を屈曲、右足親指IP関節を底屈する(ドリルスライディング)。左股関節を内旋、右股関節を内旋して三塁方向にシャッフルする。右股関節を外旋、左股関節をバックステップしてクロスステップしながら三塁に帰塁してしまう。

10回表二死一二塁
打者山川

三塁手奈良間は、他球場の場合三塁ベースアンツーカーと外野芝の境目の二塁寄りのコーナーの後ろで守る。奈良間は、左股関節を伸展、左足親指IP関節を底屈、左腕前腕部を回外してハーフバウンドに触れる。
右足親指IP関節を背屈、左膝を屈曲、左足親指IP関節を底屈して三塁に走る。
奈良間は、左股関節を伸展、左足親指IP関節を底屈(左膝は屈曲し、左足爪先は地面から離れている)、未右股関節を内旋して右足親指MP関節で三塁ベースの本塁寄りのラインのマウンド寄りのコーナーの内側を蹴る。但し、右足親指MP関節が背屈してしまう。右膝が伸展してしまう(右膝は背屈まではしていない)。

何故、こんな小学生でもやっていることを書くのかというと、清宮幸太郎が三塁を守ると全く同じケースで二塁若しくは一塁に送球するからだぜ。

[知って得する]頻出野球用語集[完全保存版]

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA