[日本ハム]得点手段を尽くしたと言う価値は付けられない

Last Updated on 2024年6月16日 by wpmaster

セパ交流戦日本ハム対中日2回戦(エスコンフィールド)

先発は、伊藤大海と小笠原慎之介

試合は、7-0で日本ハムの勝利したが、俺に言わせれば、

飛ばせ蹉蝿怒、まだまだ踏めるぜ

である。

一死二塁からの攻撃プラン

一死二塁におけるケース打撃

打者走者は、フェアゾーンをオーバーランして二塁方向に走る。

二塁走者は、右足親指IP関節を底屈してから左股関節を内旋する。スタートが遅れたかのように偽装する(現実には、加速する)。

左足の親指IP関節を底屈してスタート後に躓いたかのように偽装する(現実には加速する)。

打球に触れた野手に打者走者を追いかけさせるか、二塁又は一塁に送球して打者走者を一二塁間又は二三塁間に挟む。

二塁走者が三本間で先に挟まれたら三塁に打者走者が三塁ベースとの距離を詰める。

打者走者は二塁に逆走する。

二塁走者は三塁ベースに逆走する。

三本間ランダウンプレーで送球に触れた野手に二塁走者にタッグする前又は二塁走者が三塁ベースを蹴った後に二塁に投げさせる又は、ボールを持って打者走者を追い懸けさせる。

二塁走者が三塁を離塁し本塁に還る。

5回裏

一死二塁

投手小笠原(左投げ)、打者水谷(右投げ右打ち)

二塁走者清宮

スコアは、4-0で日本ハムが4点リード

三塁手福永は、三塁ベースアンツーカーの左中間寄りのコーナーで守る。

遊撃村松は、二三塁間ハーフウェイの後ろ、外野芝の切れ目の直前で守る。

水谷は、右腕前腕部を回内直後、ヘッドが下がる。右腕前腕部を回外してグリップから右手を離し、右手首の甲側が左手首を跨ぐ(手首を返す)のを防ぐ。

水谷は、三遊間にゴロを打つ。

福永は、打球を追って遊撃方向に走り、三塁ベースアンツーカーの左中間寄りのコーナーから離れてしまう。

三塁ベースが無人になる。

打球は、内野芝と二三塁間アンツーカーの切れ目に当たりハーフバウンドする。二三塁を結ぶラインの後ろで更にハーフバウンド(セカンドバウンド)、村松の直前でハーフバウンドする。

福永は、セカンドバウンド後、右股関節を内旋して腹側を中堅向に向け、打球方向と重なる前に停止する。

福永は、ボールを持たずに右股関節を内旋して三塁に走り始める。

福永は、右足拇指球で地面を蹴ってしまう。

清宮とどちらが先に三塁ベースを蹴るかの競争となる。

村松は、左腕前腕部を回外して打球を潰しにかかる。両腕の上腕部を内旋してグラブを背骨の方に引く。

清宮が先に三塁ベースの本塁寄りのラインのフェアゾーン側のコーナーを左足内踝で蹴り、右股関節を内旋、両足をファウルゾーンでオーバーランさせる。

福永は、清宮との競争に敗れる。

村松は、右腕前腕部を回内し、グラブからボールを抜き取り、左腕前腕部が回外、左手首が掌屈する。

左腕前腕部の回外、右腕前腕部の回外運動、回内運動の回転半径が長く加速距離が短くなる。

村松は、一塁に送球してくれた。

送球は、一塁ベースアンツーカーの黒土が敷いてある部分の本塁寄りのライン上でワンバウンドする。

打者走者の水谷は、右足の外踝で一塁ベースの本塁寄りのラインのファウルゾーン寄りのコーナーを蹴ってファウルゾーンをオーバーランする。ファウルゾーンの外野芝との切れ目の直前で停止する。

フェアゾーンをオーバーランせず、二塁に走っていない。

清宮も本塁に向かって走っていない。

追加点を取ることができない。

footnote

用語の意味に関しては、下記記事参照

[知って得する]頻出野球用語集[完全保存版]

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA