Last Updated on 2023年8月26日 by wpmaster
日本ハム対西武18回戦
先発は、上沢直之と平良海馬
スタメンで起用された野手の内、.250に満たないのは、7番野村と9番上川畑のみ
試合は、5-0で日本ハムの敗戦
送球をワンバンで投げるとこうなる
野手は、前進守備シフトを敷かない。
内野手は、走者の走路より前に出てずに打球に触れる。
グラブを持つ手の親指基節骨→小指基節骨又は小指基節骨→親指基節骨の順で打球を叩く。またはベアハンドで触れる。
グラブは、胸に包まない。
野手は、ノーバウンドで送球するのが基本である。プレーの積み重ねにより生じた地面の窪みに送球が当たって送球の軌道が変わってしまうからである。
先頭の走者の進行方向と逆の塁に投げない。
6回裏二死一二塁、投手上沢、打者マキノン(右投げ右打ち)、一塁走者源田、二塁走者柘植
マキノンは、辛うじてヘッドを残して中堅前にゴロを打つ。
松本剛は、定位置より前まで前進し、フォアハンドシングルでグラブを出す。左手人差し指の付け根と親指の爪の裏で打球を叩く(煎餅捕り)。
グラブを左胸に包む。
右手親指の裏でボールを押し、グラブからボールを抜き取る。
右腕前腕部は背中から出ないものの、左肘が右肩の方に入っていrく。
左腕前腕部の回外、回内運動、右腕前腕部の回外運動の回転半径が長く加速距離が短くなる。
右打席の内側のラインのマウンド寄りのコーナー~二塁定位置より二塁ベース寄り~中堅手の右肘の位置を結ぶラインの外側(一塁線方向)に一塁手の郡司が送球のカットに入る。
郡司は、送球に触れず、送球は、右打席の内側のラインのマウンド寄りのコーナー~二塁定位置より二塁ベース寄り~中堅手の右肘の位置を結ぶライン上、マウンド上の黒土と赤土の境目でファーストバウンドする。
送球は、右打席の内側のラインのマウンド寄りのコーナー~二塁定位置~中堅手の右肘の位置を結ぶライン上、本塁の黒土と赤土の境目でセカンドバウンドする。
郡司は、サードバウンドがショートバウンドする角度でフォアハンドシングルでグラブを出すが、送球を後逸する。
郡司のハンドリングは、下手であるが、圧倒的にノーバウンドで投げられない松本剛の送球ミスである。
データではなく、インサイドアウトスイングの到達度に応じて裁量権の範囲を決める
ドアスイングの打者、特に神主打法をする打者にグリーンライトの権限を与えてはならない(①、②)
既に出塁している走者を初球に盗塁させる(無死二塁)。
2球目にプッシュバントをさせて後続が無安打でも得点できる一死三塁のケースを創る。
2回表無死一塁、投手平良(右投手)、打者王柏融(右投げ左打ち)、一塁走者万波
王柏融は、ヘッドをホームベース方向に倒して構える。
左手首をコックする。
左肘を上げた後、右肩、首が左肩の方に入る。
王の次の野村は、ヘッドをホームベースに倒さないが、予備動作でコックを行う。フライングエルボーの後、左肩が右肩の方に入る。インサイドアウトスイングの到達度は、万波よりも2ランク落ちる。
野村の次の古川は、ヘッドを本塁方向に倒さないものの、アドレス(セットアップ)のときに、左肘、左腕の前腕部の深層屈筋が突っ張る。
投球を受けるのでファストボールを引っ張ることができない。
指揮官は、王に全球ヒッティングさせる。
初球ウェイトされた投球に対し、着払いの空振りをする。
2球目、首をキャッチャーミットの方に捩じり、ストライドが広がる。ストライクゾーンの投球をスイングできない。
3球目、インロー(左打者のアウトロー)に対し、引手主導のスイングをして3球三振をする。
野村は、ワンバウンドの投球を空振り三振
古川は、ピッチャー返しの打撃をしてしまい、中前安打
総合
打撃面での指標が高い者を優先してスタメンを組むと負けるのだ。
打撃だけでなく、守備面の動き、最低でも歩兵としてのベースランニング(ランエンドヒットにおけるディレードスチール、犠走)ができる者をスタメンで使っていかないと勝てないのである。
脚注
用語の意味に関しては下記記事参照