Last Updated on 2023年6月1日 by wpmaster
セパ交流戦日本ハム対ヤクルト2回戦(エスコンフィールド)(2023年5月31日)
先発は、上沢直之と市川悠太
試合は、5-2で日本ハムが勝利します。
野球のルールを作る権限をロスチャイルドの工作員から付与された者が3点リードした試合に接戦という価値を付け、3点リードを守ったリリーフ投手にはセーブポイント、ホールドポイントが付けられます。
接戦という価値が付けられないが、逆転されないであろうという評価を付けるまでに至らない点差(私見では7点差以内)ではしてはならないことを解説してみたいと思います。
無安打で得点差を詰めることができるケースを産み出すこと
①前進守備を採らない
走者より内野が前に守ると投手がセットを解く前にスタートを切られる。
フォアハンドシングルで打球を叩けないので送球のトップを作るのが遅れる。
バックする間に走者に進まれる。
②フォアハンドシングルで打球を叩く。
③送球しないとアウトカウントを増やせない場合には、三塁走者を本塁でアウトにするのが最優先
その次が二塁走者を三塁でアウトにすること
その次が一塁走者を二塁でアウトにすること
打者走者をアウトにすることは最も後回しにする。
ゴロで三塁走者を本塁でアウトにできない場合、二塁走者を三塁に進塁されると、二死一三塁となる。
重盗、偽装スクイズによる本盗アシストにより、無安打で得点される。
無安打で詰められ、接戦に持ち込まれてしまう。
複数走者が出塁している場合は、野手は、送球しやすい順方向(走者の進行方向とは逆の塁)に投げて併殺を取ることよりも例えアウトカウントが一つしか増やせなくても三塁走者を本塁で、二塁走者を三塁でアウトにする方を一塁走者と打者走者を併殺で仕留めるよりも私は価値を高く付けます。
8回表一死満塁、投手は、上沢、スコアは、5-1と日本ハムが4点リード
三塁手福田光輝、遊撃水野、二塁加藤豪将は二塁走者、一塁走者の走路より後ろに守る。
三塁の福田光輝は、三塁線を空けている。
右打者サンタナは、投球に泳ぎ、左腕前腕部の回内→回外という引手主導の打撃で三遊間のゴロを打ってしまう。
フォアハンドシングルで打球を叩けば、三塁走者を本塁で刺せなくはない。
三塁手の福田光輝は、打球を追った後、三塁に走る。
水野は、両腕前腕部を回外して両手首を背骨の方に引く。
右手親指の爪の裏でボールを押してグラブからボールを抜き取る。
右肘を上げた後、左肘が右肩の方に入る。
左肩を二塁に向ける。
左腕上腕部の内旋運動、右腕前腕部の回外運動の回転半径が長く、加速距離が短くなる。
水野は、三塁に投げることができない守備の動きをしています。
安打待ちの野球をすること
走者を出塁させていない場面であろうと、走者が出塁している場面であろうと、いかなる場面でも、打者は、捻転差を作らずに、引っ張ってフライボールを産むスイングをしなければいけません。
一方、走者を一人出塁させた後、指揮官は、後続の打者に安打を待ってはいけません。
メジャーリーグでは、倫理上、7点差から盗塁してはならないとされています。
しかし、労働者は、サービス労働をしてロスチャイルドに利潤を産み出すことを生きる手段とさせられています。
ロスチャイルドから架空資産の奪い合いをして労働できる状態を維持することが強いられています。
倫理、道徳、通達、法令は、ロスチャイルドが工作員に作らせています。
倫理、道徳、通達、法令を守れば、いつまでも自身をサービス労働から解放できません。ロスチャイルドに利潤を産み、自身は債務者でもないのに債務を背負わされます。経済関係上、倫理、道徳、通達、法令なんて守る義務は生じません。
ワンバウンドを振る(神主打法)
ファウルで粘る(ノーバウンドをスイングしない、又はノーバウンドを空振りすれば盗塁できるが、ファウルでは進塁できない)
ファウルで粘るのは、指揮官が後続の打者に安打を待つ野球である。
バントはファウルしない(ノーバウンドをバントしない、又はノーバウンドをバント空振りすれば盗塁できるが、ファウルは進塁できない
特に、走者が一塁の場合は、二盗、三盗、本盗、二塁走者の場合は三盗、本盗をしなければ得点できないので、初球から下記のことを実行しなければならない。
ワンバウンドを空振りした打者走者を除き、打者走者を含め、全ての走者はゴロであろうと、ライナーであろうと帰塁せずに本塁に走る。
投手がセットを解いた後は帰塁しない。
捕手が投手に返球しても帰塁しない。
送球カットに入ろうが入るまいが帰塁しない。
野手が進行方向と逆の塁に送球しても帰塁しない。
4回裏二死二塁、二塁走者松本剛、打者細川(右投げ左打ち)、投者は右投手の市川
松本剛は、初球、シャッフルしながら二次リードを進め三塁との距離を詰めるが、中村悠平、市川は二塁に送球してこない。
二死で帰塁不要であるにも関わらず、二塁に帰塁してしまう。
2球目、細川がファウルする。
3球目、松本剛は、シャッフルしながら二次リードを進め、三塁との距離を詰める。
市川が投球をワンバウンドさせる。
審判が中村悠平からボールを取り上げる。
松本剛は二塁に戻される。
脚注
用語の意味に関しては下記記事参照