[野球]ワッショイベースボールの前後にしなければならないこと

Last Updated on 2023年10月1日 by wpmaster

日本ハム対ロッテ7回戦

先発は、加藤貴之と森遼太朗

日本ハムは、3回裏に5点を上げ、加藤貴之がロッテ打線を被安打4、無四球で完封し、ロッテに5-0と勝利します。

スコア上だけ見れば、一部の例外を除き、ファンの方は、快勝であると錯覚するでしょう。

しかし、日本ハムは、クローザーの田中正義に繫ぐまでの継投が脆弱です。

5点リードは、セーフティリードと言えるでしょうか。この試合には勝ちましたが、リーグ優勝が確定したのではありません。

欲しがりません勝つまではです。

特に4回以降、無得点に終わったことに関して付ける評価を見直さなければなりません。

二死一二塁、上川畑のボーンヘッド

二死一二塁からやること

投手が投球しても帰塁しない。

投手が一塁又は二塁に送球しても帰塁しない。

捕手が投手に返球しても帰塁しない。

打者走者を含む全ての走者は、野手が送球のカットに入っても帰塁しない。送球をカットできる送球の軌道であっても帰塁しない。打者走者を含め、打球に触れた野手又は送球のカットに入った野手が進行方向の塁に送球しても帰塁しない。

打者走者を含め、全ての走者は飛球であろうがライナーであろうがゴロであろうが帰塁しない。

全ての走者はオーバーランし、後続の走者が先行の走者の進塁をアシストする。先行する走者の進行方向とは逆の塁に投げさせる。

後続の走者が帰塁するのは、そのまた後続の打者に安打、四球を待つ実体のない観念に基づく唯心論野球である。

3回裏二死一二塁、上川畑は、右前にライナーを産む。

二塁走者マルティネスが本塁に走る。

右翼平沢が打球を後逸する。

一塁走者福田光輝は、三塁に進塁する。

右翼平沢は三塁に送球する。

しかし、打者走者の上川畑は一塁ベースをオーバーランした後、一塁に帰塁している。

8回裏二死一二塁、二塁走者上川畑、一塁走者江越、打者細川

細川は、初球、右股関節を内旋し、右膝を骨盤の高さまで上げる。右肩がホームベースに被さる。ワンバウンドの投球を振ってしまう。

二塁走者上川畑は、投手が腱板が凹んだ後、スタートを切った後、帰塁する。ここは帰塁してOK(注)

無死一塁からの得点手段

無死一塁から盗塁することのメリット

無死一塁から盗塁することによるメリット

無死二塁からバントしても飛球を打っても一死三塁のケースが作れる。

後続の打者が無安打でも得点できる。

8回無死一塁、スコアは、5-0と日本ハムが5点リード、一塁走者上川畑、打者江越

一塁走者上川畑は、カウント0-1からの2球目に、岩下(右投手)がセットを解いた後、スタートを切る。

捕手佐藤都志也が右肘を上げ、左肩を二塁に向ける。

上川畑は、一塁に帰塁する。

無死一二塁からの得点手段

無死一二塁からできること

プッシュバント

一塁走者は二次リードを取り、二塁ベースとの距離を詰める。

一塁走者は左足でベースを蹴り、オーバーランする。

一塁走者はシャッフルして二次リードを取り、フライングエルボーの後、スタートを切る。

フライングエルボーの後、引手の肘が落ちれば、外野の頭を越える。最低でも差されてポテンヒットとなる。

一塁走者は左足でベースを蹴り、オーバーランする。左股関節を外旋すると、右股関節が内旋する。三塁ベースが無人の場合、三塁に向けてスタートが切れるからである。

内外野合計3人が打球を追い、カットに入る野手がいない場合、一塁走者は、本塁まで走る。

一塁走者が一二塁間又は二三塁間で挟まれて二塁走者の三盗(ディレードスチール)及び本塁生還をアシストする。

二塁走者は、打者がフライングエルボーした後、帰塁する。
一塁走者は帰塁しない。

二塁走者は、野手が打球に触れた後、スタートを切る。

打球に触れた野手が一塁に向けて送球腕の前腕部を回内(リリース)した後、一塁走者は帰塁する。

二塁走者の三塁進塁をアシストする。

枠内の策は、打者が捻転差を作らずに本塁打が打てる打者であれば、”May”(一人ランエンドヒット=打者に制約を課さない)

ドアスイングガーは、トップハンドの前腕部を回内してトップハンドの肘をコックアップした後、ストライドが広がる。

トップハンドの前腕部を回外してトップを作る間ができない。

トップハンドの前腕部の回内にブレーキをかけることができない。

ワンバウンドを振る。

トップハンドの前腕部を回内してトップを解除することができない(=スイングできない)

ストライクゾーンの投球を振れない。

打者がドアスインガーの場合は、盗塁は”Must”

三振する前に進塁させておく。

8回裏無死一二塁、二塁走者上川畑、一塁走者江越、打者伏見

打者伏見は、ドアスインガーとまでは言えないが、パーフェクトインサイドアウトの面では発展途上

初球、伏見は、右手首を背屈してバントの構えをする。

上川畑は、岩下がセットを解いた後、二次リードを進める。

伏見はバットを引く。

上川畑は、二塁に帰塁する。

2球目、伏見はバントの構えからバックネット方向にファウルする。

一死一二塁における得点手段

一死一二塁からできること

一塁走者は二次リードを取り、二塁ベースとの距離を詰める。

一塁走者はシャッフルして二次リードを取り、フライングエルボーの後、スタートを切る。フライングエルボーの後、引手の肘が落ちれば、外野の頭を越える。最低でも差されてポテンヒットとなる。

一塁走者は左足でベースを蹴り、オーバーランする。左股関節を外旋すると、右股関節が内旋する。三塁ベースが無人の場合、三塁に向けてスタートが切れるからである。

内外野合計3人が打球を追い、カットに入る野手がいない場合、一塁走者は、本塁まで走る。

一塁走者が一二塁間又は二三塁間で挟まれて二塁走者の三盗(ディレードスチール)及び本塁生還をアシストする。

二塁走者は、打者がフライングエルボーした後、帰塁する。
一塁走者は帰塁しない。

二塁走者は、野手が打球に触れた後、スタートを切る。

打球に触れた野手が一塁に向けて送球腕の前腕部を回内(リリース)した後、一塁走者は帰塁する。

二塁走者の三塁進塁をアシストする。

枠内の策は、打者が水平に捻転せずに本塁打が打てる打者であれば、”May”(一人ランエンドヒット=打者に制約を課さない)

ドアスイングガーは、トップハンドの前腕部を回内してトップハンドの肘をコックアップした後、ストライドが広がる。

トップハンドの前腕部を回外してトップを作る間ができない。

トップハンドの前腕部の回内にブレーキをかけることができない。

ワンバウンドを振る。

トップハンドの前腕部を回内してトップを解除することができない(=スイングできない)

ストライクゾーンの投球を振れない。

打者がドアスインガーの場合は、盗塁は”Must”

三振する前に進塁させておく。

1回裏一死一二塁、二塁走者万波、一塁走者松本剛、打者野村

8回裏一死一二塁、二塁走者上川畑、一塁走者江越、打者万波

野村、上川畑は、ドアスインガーではないが、パーフェクトインサイドアウトに関しては発展途上の選手

二死一三塁からできること

二死一三塁からの得点手段

一塁走者は、ラインの内側に入って一次リードを取る。

セットを解く前にスタートを切るかセットを解いた後に二次リードを取る。

投手の腱板が凹んだ後、スタートを切る。

捕手が送球腕の前腕部を回内し、一塁又は二塁にリリースしたら、三塁走者がスタートを切る。

但し、打者がワンバウンドを空振りしたら帰塁する(注)。

三塁走者は、右投手の場合、一次リードを取る。アンツーカーからは出ない(偽装2wayリード)。

三塁走者は、右投手又は捕手がセットを解き、引手の肩を一塁又は二塁に向けたらスタートを切る。

三塁走者は、左投手の場合、左投手がセットを解いた後、スタートを切る。

打者がドアスインガーの場合、打者は、ヒッティングの構えからフライングエルボーをする。

一塁走者がスタートを切る。

ヒッティングの構えからトップハンドの前腕部を回外してプッシュバントの構えをする(トップハンドの手首は背屈)

トップハンドの前腕部を回内してトップハンドの親指基節骨でグリップを叩く。

トップハンドの前腕部を回外してトップハンドの手首をコックしてバントを止める

捕手が二塁ベースに向け送球腕の前腕部を回内(リリース)したら三塁走者はスタートを切る。

(注)

ワンバウンドの投球を振った場合、走者が進塁することによって打者を救済してしまうと、打者はネット際での素振りを怠るようになってしまう。

1回裏二死一三塁、一塁走者野村、一塁走者万波、打者マルティネス

マルティネスは、ドアスインガーではない。但し、一人ランエンドヒットのケースでも走者のノルマは軽減されない。

3回裏二死一三塁、打者福田光輝

福田光輝はドアスインガー

左腕前腕部を回内(スイング)後にヘッドが下がる。

左腕前腕部を回外して左手首をコック(背屈)してヘッドアップする。

ハーフバウンドのゴロを産む。

投手の森は本塁にも一塁にも投げることができず、結果は安打であるが、内容は内野ゴロである。

一死一塁、一塁走者がすること

一死一塁で一塁走者がすること

バントの場合、一塁走者は、ラインの内側に入って一次リードを取る。

一塁走者はシャッフルして二次リードを取り、フライングエルボーの後、スタートを切る。

フライングエルボーの後、引手の肘が落ちれば、外野の頭を越える。最低でも差されてポテンヒットとなる。

一塁走者は左足でベースを蹴り、オーバーランする。左股関節を外旋すると、右股関節が内旋する。
三塁ベースが無人の場合、三塁に向けてスタートが切れるからである。

打球に触れた野手が地面にボールを接触することなく送球のトップを作り、進行方向とは逆の塁に送球してから帰塁する。

内外野合計3人が打球を追い、カットに入る野手がいない場合、本塁まで走る。

5回裏一死一塁、打者江越、一塁走者上川畑

江越は、ヒッティングの構えから右腕前腕部を回外する。

右手首を底屈し、三塁側にドラッグバントをする。

投手の廣畑が捕球して一塁に送球する。

上川畑は、一次リードからラインの内側に入る。二塁ベースをオーバーランする。

7回裏一死一塁、打者福田光輝、一塁走者マルティネス

ライナーバックの失敗は、OK

二死一塁からできること

二死一塁からの得点手段

二盗ー三盗ー本盗

投手がセットを解いた後、帰塁しない。

投手又は捕手が進行方向とは逆の塁に送球しても帰塁しない。

捕手が投手に返球しても帰塁しない。

4回裏二死一塁、一塁走者はフォースドプレイのケース、打者マルティネス、一塁走者野村

マルティネスは、ドアスインガーではない。初球から走ることに関しては、MustではなくMay。但し、2ストライクを取られた後は、盗塁はMust

野村は、初球、ストライクゾーン内の投球では、スタートを切らない。

マルティネスは、2球目、右腕前腕部を回内(スイング)後、ヘッドが下がる。右手首をコックしてヘッドアップしてしまう。

ニゴロを中村奨吾が一塁に送球して3アウト

脚注

用語の意味に関しては、下記記事参照

[知って得する]頻出野球用語集[完全保存版]

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA