[誰にも内緒で教えて欲しい]無死二塁におけるバントエンドラン&二死三塁からノーヒットで得点する方法

Last Updated on 2023年3月13日 by wpmaster

野球をしたことのある人間は、守備におけるバックステップ及びシャッフルができていれば、主たるポジションとは別のポジションを監督コーチのアドリブで守らされても、捕球、送球何れにおいても応用が利くものです。よって、監督コーチが選手に複数ポジションをやらせることは間違っているとまでは言えません。各選手に関し複数のポジションを守らせれば、出場できる試合が増えます。更に、複数の若手選手を同期して起用することができます。

広島の選手は、三連覇したときのメンバーの内、人権キャラから次々と抜けていき、現在、三連覇したときの人権のない選手だけがカープに残りました。カープファンの多くは選手が揃っているのに佐々岡の采配が拙いから点が取られる、点が取れない、勝てないと言います。

しかし、現実には、走攻守何れにおいても、三連覇したときまでに入団したメンバーに人権キャラが揃っていないから勝てないのです。

一方、三連覇した後に入団したメンバーは、三連覇したときよりも前に入団した選手よりも、インサイドアウトスイングを完成させる土台のできた選手は揃いつつありますが、足りていません。昨オフに契約した田村を加えてやっと、前肩を入れる、及び前肘が突っ張るドアスインガーを外して、打撃における人権キャラだけでスタメンを組めるまで最低限のメンバーが揃いました。

インサイドアウトスイングの完成度が高い打者をスタメンで並べても、インサイドアウトスイングの完成度が高い投手は、四球と安打で4人連続で出塁させることを頻発しません。四人掛かりで一点を取るつなぎの野球では、インサイドアウトスイングのレベルの高い選手からは点を取れません。インサイドアウトスイングの完成度が高い投手が一シーズン4試合先発してきたら、対広島戦防御率0点台で、広島はその投手に4戦全敗します。

二人掛かりで一点を取る攻撃をしないとインサイドアウトスイングの完成度が高い投手からは点が取れません。今季、佐々岡には、ハジメに内緒で、色々試して欲しいのです。

三連覇前及び三連覇中に入団した選手だけでなく、三連覇した後に入団した後の選手の中にも、バックステップ、シャッフルが出来ない選手及びドアスインガーがいます。

三連覇した後に入団した選手を使ったにも関わらず、点を取られる、点が取れない、勝てないのであれば、三連覇の前及び後に入団した選手の内、誰を起用したのかを含め、佐々岡及び佐々岡の後の監督の采配が下手くそということになるのです。

阪神とのオープン戦2連戦の後、投手の森翔平、内野手の韮澤雄也、外野手の宇草孔基に二軍落ちが通達されました。
森翔平は、インサイドアウトスイングの面から、箸にも棒にもかからないと評価され、宇草は、大盛との競争に敗れました。

韮澤雄也の打撃

韮澤は、一軍キャンプに呼ばれてから、左手親指でグリップを叩く前にストライドは広がらないものの、右足首が底屈し、左手親指の屈曲にブレーキがかかってしまう打撃が顕著となってきました。但し、左手親指のしなりを解除し始める前の段階では、代わって一軍昇格する田中広輔、松山よりも左肩が残っています。

田中広輔も松山も守備は下手です。

今回の阪神二連戦の二戦目1回表、5番小園は、前足を踏み込まず、腹を引っ込めて腰を引き骨盤を前傾させてからトップハンドの親指基節骨でグリップを叩いてアウトハイを空振り三振します。これは、鈴木誠也やピレラもやる動作です。それにより、親指の屈曲にブレーキをかけてしまうことを抑止しているのです。これができるのは、後述するように、グリップの握り方とエッジの掛け方に根拠があります。

大盛穂の打撃

西川は、フライングエルボーの前にトップハンドの肘のヒッチ及びヘッドステイバックをしません。トップハンドの親指でグリップを叩く前のトップポジションのときに、前足首を背屈してヘッドステイバックするだけです。大盛は、フライングエルボーの前に、トップハンドの肘のヒッチ及びヘッドステイバックをします。このときのヘッドステイバックの大きさは、広島では小園に次ぎ、上本と並びます。このことが、西川が中距離打者、大盛がホームラン打者であることの根拠です。

更に、その上で、大盛は、トップポジションのときに再度左肘のヒッチ及びヘッドステイバックします。大盛は、500打席25本塁打”ペース”で本塁打を量産していけば相手投手から四球がもらえます。

筆者が大盛に期待するものは、走者がいる場合には、走者を還し、5番打者が走者を還しきったか5番打者で攻撃が終了した場合には、リードオフとしての役割をすることです。

阪神とのオープン戦一試合目(2022年3月8日)、天秤打法をやめた大盛は、左手小指でグリップを叩いてヘッドステイバックを行い、左手親指でグリップを叩いた後、左股関節を剥がして左翼に二塁打を打ちます。

二試合目では、大盛は、初回表、左手と右手をくっつけてグリップを握りますが、ボトムハンドである右手をグリップエンドの間を僅かに空けます。一回目のヘッドステイバックした後、左足が踵体重になります。左手親指でグリップを叩く前に、右足で着地位置を探ります。右股関節が外旋した分、左手人差し指基節子骨でバットコントロールしてしまいます。スイングとしては、一戦目よりも少し落ちます。

打球は左中間を破らず左中間に落ちます。近本が走路を膨らませて回り込んで捕球したので、大盛は、二塁まで進塁します。

無死二塁のセーフティバント

無死走者二塁のケースでは、 (1)羽月を例に三盗をさせる、(2)堂林を例にバントエンドランをさせる、(3)ランエンドヒットをかけて引っ張って左飛を打つ打撃で三遊間のゴロを打たせるという手段を採ることができると説明しました。

一回表無死二塁、菊池涼介は、ヒッティングの構えから、右股関節を剥がしてバントの構えに切り替えます。

菊池涼介は、右足の拇指球で地面を蹴るので、右肘がヒッチする間が作れません。右肩が残りません。右手親指の加速距離が短くなります。

菊池涼介は、右手人差し指付け根で追っ付て一塁線にバントします。右股関節を再度剥がしてヘッドを引きます。

阪神先発秋山は、フォロースルーで左足首を背屈します。秋山は、打球に対応すると、左足のスパイク外側がスウェイしてインステップのままストライドが広がります。

秋山は、左足を背骨の方に引くと左肩が背骨の方に入ります。両手首を背骨の右側で背骨の方に引きます。秋

山は右肩が残らず、サイドハンドで一塁に送球します。

送球が菊池涼介の背中に当たります。二塁走者の大盛は、本塁に生還します。

バントの最重要ポイントは下記のとおり。ヒッティングと基本は同じです。

  • グリップは、トップハンドの親指基節骨とトップハンドの中指の基節骨で握ること。トップハンドの人差し指の付け根とグリップの間、トップハンドの親指の指先とグリップの間は空けて握ること
  • 後ろ足のスパイクの内側の歯でエッジをかけてセットアップすること
  • トップハンドの親指でグリップを叩く前に後の肩関節を残すこと
  • 後ろ足の拇指球で地面を後ろに蹴らないこと
  • 二塁走者は、投手がトップポジションに達したときか、リリースしてから左肘をヒッチすること。

二塁走者は、投手がセットを解いたときに、左肘をヒッチしてスタートを切ってしまうと、三塁手は三塁ベースに入ってしまいます。

打者は、トップハンドの親指の基節骨の上の関節(IP関節)を突っ張らせてグリップを握るとトップハンドの人差し指の付け根がグリップに当たります。

トップハンドの親指の先をグリップから浮かせるとトップハンドの中指の基節骨にグリップが当たります。

打者は、トップハンドの人差し指の付け根でグリップを押してセットアップすると、両腕前腕部の屈筋が突っ張ります。両手首が底屈します。トップハンドの肘が上がりません。ボトムハンドの前腕部が回内しても回外してもボトムハンドの肘が跳ね上がりません。

両手首をコックして手首を背屈すると(ヘッドアップ)、トップハンドの前腕部を回外することができず、トップハンドの中指、小指の第二関節を内旋できないので、後ろの肘がヒッチする動きにブレーキがかかります。

ボトムハンドの前腕部が回内しても回外しても、ボトムハンドの小指が立ちません。ボトムハンドの肘が跳ね上がりません。左腕前腕部を回外したとき、左手小指第二関節を内旋したときのそれぞれの加速距離が短くなります。前肩が後ろの脇に入り、更には、前肘が突っ張ります(注)。

一方、トップハンドの中指基節骨でグリップを握ると、両手首が背屈します。

打者は、人差し指の付け根でグリップを握ると、後ろ足のスパイクの外側でエッジをかけてしまいます。打者は、後ろの肘を下げる前に、後ろ足のスパイクの外側でエッジをかけてセットアップしてしまうと、前足のスパイクの内側にも外側にもウェイトがかかりません。ボトムハンドの前腕部が回内しても回外してもボトムハンドの肘が跳ね上がりません。後ろの肘をヒッチする前に前肩が入り、更には前肘が突っ張ります。

トップハンドの中指、小指の第二関節を内旋する前に前肘が突っ張るとボトムハンドの親指がしなりません。後ろ足が踵体重になります。

ボトムハンドの親指がしならなければ、ボトムハンドの親指の加速距離が短くなります。トップハンドの中指、小指の第2関節を180°内旋する間が作れません。後ろ肩が残せません。ボトムハンドの小指が立ちません。

後ろ足が踵体重になれば、トップハンドの親指でグリップを叩く前に、後ろ足の拇指球にウエイトが移ります。トップハンドの親指でグリップを叩く前に後ろの股関節が内旋します。トップハンドの親指でグリップを叩く前に、トップハンドの親指を立たせていく間が作れません。前肘が落ちません。前足の底屈がスウェイします。トップハンドの人差し指の付け根でグリップを押してしまいます。

後ろ足の拇指球にウェイトがかかれば、後ろ足の拇指球で地面を後ろに蹴ってしまいます。前股関節が外旋してしまいます。

後ろ足が踵体重にならずに、後ろ足の外踝にウエイトがかかれば、トップハンドの親指でグリップを叩く前に親指を立たせる間を作ってから後ろの股関節が内旋します。後ろの内転筋が内転しても、後ろ足の内踝、前足の内踝がぶつかり、両足がシャッフルします。両股関節がぶつかります。前股関節を外旋すると、仙骨のトップハンド寄りが押し出され後ろの膝が伸展せずに屈曲します。

三塁線にバントする場合、投手の頭上を越えずに投手がトップハンドの前で捕球すれば、本塁に投げられます。

三塁手の頭上を越えずに三塁手がトップハンドの前で捕球すれば本塁に投げられます。

三塁手の頭上を越えた場合に、三塁手が捕球して三塁ベースに投げてくれれば、三塁ベースカバーに入った遊撃手が本塁に投げることができてしまいます。

三塁手の頭上を越えても遊撃手が捕球してしまえば本塁に投げることができてしまいます。

しかし、三塁ベースカバーに入った遊撃手の頭上をも超えれば、二塁走者は間違いなく本塁に還ることができます。

左打者が三塁方向にバントすれば、左肩を残して左手親指でグリップを叩くのが難しくなります。

右打者又は左打者が一塁線にバントすれば、投手が捕球した場合、三塁側に背を向けてくれます。投手が後ろの股関節をバックステップした後、180°体位を入れ替えないと本塁に送球できないので、一塁線にバントすることは間違いではありません。

右打者が一塁線にバントをする場合、右肩を残して右手親指でグリップを叩くことが難しくなります。

左打者が一塁線にバントする場合、ドラッグバンドすなわち走り打ちをすると、トップハンドの親指でグリップを叩く前に後ろ肩が残らず、後ろ足の拇指球で地面を後ろに蹴ってしまい、前股関節が外旋(フロントステップ)してしまいます。左打者が一塁線にバントをする場合には、ドラッグバントをせずに、プッシュバントをしないと打撃における体の動きを崩してしまいます。

バントのやり方についての結論は、下記のとおりです。

走者二塁においては、打者走者が生きることよりも、走者を還すことが優先されます。

右打者は、三塁側に、プッシュバントをして三塁手と遊撃手の間に小飛球を落とすか、遊撃手の頭を越えさせます。

左打者は、一塁側にプッシュバントする。投手と一塁手の間に落すか、一塁手と一塁ベースの間に落すか一塁ベースに入った二塁手の頭上を越えさせます。

右投手に対するフォースボーク

8回表二死三塁、三塁走者は、羽月、打者は菊池涼介、投手は右投手の馬場皐輔

馬場は、セットに入る前、右足のスパイクの内側で地面を噛ませ、右足スパイクの外側をプレートの前縁に沿わせます。左足はスパイクの内側でエッジをかけます。

馬場は、左足つま先は、右足つま先よりも三塁側に出すクローズドスタンスにします。馬場は、左足のスパイクの内側の拇指球寄りにウェイトが移ります。

三塁走者は、投手がセットを解く前に左肘をヒッチすると、三塁手は三塁ベースに貼り付き、更には投手が三塁に牽制を投げます。

三塁走者の羽月は、リードを取っていますが、シャッフルしません。

馬場は、左足を三塁線方向に踏み出してしまったので、トップポジションに入れません。馬場は、三塁偽投すらできません。

三塁偽投は現行のルールではボークが取られます。

投手は、三塁ベースに向けてボールを叩くだけでなくボールをリリースしなれば、審判からボークが取られます。

馬場は左足を一塁側方向にスライドします。更に、馬場は、セットアップすらせずに、捕手のサインを確認します。

馬場のサインの確認云々の前に、馬場は、審判にボークと評価されました。すなわち、第80回大会の宇部商業ー豊田大谷のサヨナラボークの事例とは異なるのです。

三塁走者の羽月が本塁生還し、広島は、2-2の同点に追いつきます。東出と河田は、”俺って人権ないんだな”と思いながら生きていくしかありません。

羽月は、骨延長手術について検索しましたが、骨延長手術をしたとしても人権が生じなさそうに思ったのでしょう。このサイト内の関連記事を読み、試合で実行し羽月は人権が生じました笑笑。但し、野球レベルの話ですよ、性行為の話ではありませんよ。

玉村昇悟、小林樹斗のピッチング

玉村、小林樹斗は、投げる手が左右と異なりますが、トップハンドの小指からつまみ上げるスタンダードWで、前股関節を内旋します。この段階で両肩関節を結ぶニュートラルポジションができていています。

この段階では、玉村は、フォーシーム、スライダー、小林樹斗は、フォーシーム、カットボール共に、前股関節を内旋しているので、共に前回登板と比べ、オーバーハンドの完成度が高まっています。

しかし、共に、未だ、親指でボールを叩くよりも僅かに前股関節の外旋が早いのです。

総合

ファームの打者は、ドアスイングで振るので、投手もファームの打者に応じてスイングしても抑えられてしまいます。高橋昂也の現在の投球動作の到達度を私は把握しています。高橋昂也は、ファームの成績に関係なく、遠投、ネットスロー、ネット際でのキャッチボールで調整しながら、一軍のローテに入れるのがベターです。高橋昂也が先発6番手、小林樹斗は、リリーフで起用するのが妥当でしょう。

無死走者二塁におけるバントは、三塁側に行う場合には、右打者を二番に起用します。一塁側に行う場合には左打者を二番に起用します。

無死二塁におけるバントは、進塁が優先ですが、打者走者も生きることが望ましい。盗塁技術は、右股関節を故障しバックステップが円滑でない菊池涼介よりも堂林の方が上回ります。右打者を二番に起用するのであれば、菊池涼介よりも堂林でしょう。

現在の右打者で前肩が背骨の方に入らない(後ろの肩が残る)のは上本のみです。上本は、振る力が高いので、バントをさせるのは勿体ない。堂林と同じく、會澤、長野、菊池涼介も後ろ肩は残りません。

しかし、上本は、内野守備が上手くありませんので、スタメン一塁又は二塁では使えません。現在の広島の左打者で前肩が全く背骨の方に入ることがないのは、小園、持丸、田村、韮澤のみです。松山、西川、田中広輔は、前肩が入りまくりです。

菊池涼介も堂林もドアスイングでワンバウンドの投球を振りますので、無死一塁でランエンドヒットを掛けると三振併殺があり得るのです。

右打者に三遊間にランエンドヒットを掛ける場合は、一塁走者は、投手がセットを解いたときに左肘をヒッチするのではなく、投手がリリースしたのとシンクロさせてか、投手がリリースした後で、左肘をヒッチ、シャッフル、スタートと移すディレードスチールの動きを組み合せ、捕手にできる限り短いスパンで投球の捕球、二塁送球という複数の動作をさせることが肝要となるでしょう。

[注記]

記述のとおり、野間は、トップハンドである左手はパームグリップ(鷲掴み)でグリップを握る。

堂林は、トップハンドの親指はグリップから離しているのでパームグリップではないが、野間と同じく、トップハンドの人差し指の付け根でグリップを握る。故に、前腕部の屈筋が突っ張ります。

トップハンドがグリップを握る位置は野間よりも根本に近い。堂林は、ヘッドステイバックせずに、すなわち、後ろ肩を残せず、トップハンドの人差し指の付け根でグリップを叩き、右足拇指球で地面を後ろに蹴る。故に、投手及び野手の前にバントをさせると、投球に差されて小飛球のファウルになったり、空振りをします。

バントからヒッティングに切り替えるバスターをさせると、両手首がコックします。すなわちヘッドアップします。トップハンドの前腕部を回外、小指第二関節を内旋する間が作れず、ヘッドステイバックする前に前肘が突っ張ります。故に、堂林の生きる途は、後ろ肩を残さないとできないプッシュバントのみです。