つなぐ野球をやっている限りは連敗は止まらない

日本ハム対オリックス13回戦
先発は、コディポンセと山﨑福也
試合は、5-7で日本ハムの敗戦

マルティネスの満塁本塁打で追い上げた?もう少しで連敗が止められる?

1イニングに三安打しても得点できずに走者を貯めて満塁としているから連敗が止まらねえんだよ。

尚、シングルヒットとミットに収まるまで投球の軌道を追い四球を取ってつなぐ野球は誤りであるが、本塁打で点を取る野球は誤りではない。

投手交代の基準(私見)

ポンセは、100球目、頓宮に四球を与えたところ、玉井は、セデーニョにワンバウンドを投じたところが限界である。

ベンチに入っている投手は、スタンダードWで投球肘を上げることにより、ブルペンで投げ込まず、マウンドに上がってからの投球練習だけで肩肘が投げられる水準まで腱板、深層屈筋、側副靭帯を弛緩できなければならない。

無死一二塁におけるケース走塁

走塁の基本

次の塁を蹴ってからでも帰塁はできる。

打者がフライングエルボーをした後にスタートを切る。

アウトカウントを問わず、打者走者を含め、全ての走者は、帰塁することなく行けるところまで走る。

後続の走者は、盗塁することにより帰塁義務未履行のアピールを崩すかランダウンプレーに持ち込む。先頭の走者の進行方向とは逆の塁に野手に送球させる。

ライナーバックの失敗はOK

飛球は2つ以上進塁できる。

インフィールドフライに該当するケースでも進塁できる。

四球は2つ以上進塁できる。

9回無死一二塁

万波は、ヘッドを残して右中間に飛球を打つ。
中堅手は、右翼席に腹側を向けて背走する。
打球は、右中間塀の下部、アンツーカーとの際に当たって跳ね返る。

一塁走者の清宮は、二塁ベース手前で減速し、野手がノーバウンドで打球に触れることができないことが確定してから再加速する。

二三塁間に挟まれて二塁走者の松本剛の本塁生還をアシストできない。
打者走者万波の二塁進塁を妨げている。

無死満塁となる。

初球から盗塁を仕掛けることの徹底

一イニングに一人でも出塁できれば、二盗、三盗、本盗(Base StealSweepin’)をすることによって、安打を待たなくても得点できる。
走るのが遅くてもディレードスチールをすればよい。
投手又は捕手に進行方向と逆の塁に送球させ、帰塁せずに盗塁すればよい。
投手にボークを誘発させればよい。

2,4,5回と一人ずつ出塁することに成功するが、盗塁を仕掛けない。

山田遥楓は、故障前は、鈴木誠也、浅村のようにヘッドの角度を鋭角にして構えていたが(山田遥楓は、故障前、両者のその後の打撃の動きも採り入れていた)、故障から復帰し始めた後は、ヘッドをホームベース方向に倒す神主打法を行い、三振が増えている。

二死二塁における前進守備

守備の基本

前進守備は採らない()。

フォアハンドシングルで打球に入射し、グラブを持つ手の小指基節骨→親指基節骨の順で打球を叩く。

走者の進行方向と逆の塁に送球しない。

二死を取った後は、野手はノーバウンドで打球に触れ落球せずに送球のトップを作ればその段階で攻撃終了である。

深めに守ってノーバウンドで打球に触れることが優先される。

8回裏二死二塁、投手生田目、打者野口、二塁走者小田

外野手三人は、右翼線を空け、左翼線方向に平行移動する。中堅淺間、右翼万波は、前進守備を敷く。

野口が産み出した打球は、右中間塀の下部、アンツーカーと塀の境目に当たる。

脚注

用語の意味に関しては下記記事参照

[知って得する]頻出野球用語集[完全保存版]