2019開幕戦広島5-0巨人、大瀬良大地、8回表、丸佳浩、岡本和真を連続三振!

Last Updated on 2019年4月2日 by wpmaster

メンタルが肉体の稼働をコントロールすることはできない。

四球やエラーが、試合の更新のプロセス、前後関係を変える基礎となる肉体の稼働の源になることはない。

プロは、経済関係を土台に投げているからメンタルはリセットされる。

肉体の稼働が優れた方が勝つ、肉体の稼働の源となるフィジカルが優れている方が勝つ。

これはどんな労働も同じだ。

野球だって例外ではない。

丸が4三振したのは、ズムスタの観客の応援ではない。

四球やエラーの原因をメンタルに求めて責めたり、チームを去った者への遺恨、リベンジ云々を持ち出す些末なものの見方は、試合を見る面白さを損なう。

力と力のぶつかり合い、技と技のぶつかり合いを観念を交えずに捕らえる。

スポーツはアートなのだ。

プレイバック1 大瀬良大地 vs 丸佳浩、岡本和真

8回表点差は、1点差

大瀬良は、丸、岡本に対し、上体を一塁側に倒し、左足で地面を蹴る。

両足をシャッフル。

右足を一塁側にターン。

丸は、トップが浅く、ヘッドが寝てフルスイングできない。

岡本は、始動が遅れ、トップが浅く、踵体重になり空振り三振。

次は、打撃マニア必見のこの場面。

山本浩二は、「フォークボールは、ミート瞬間に縫い目に当たると打球が変化して二塁ベース方向に逸れていく」という現象面のみしかコメントしなかったので、敷衍させてもらうと、次のようなことだろう。

尚、菅野は、ボールをスッポ抜いて投げておらず、実際に投球したのはフォークではなく、菅野の投球動作における捻転差、バックスピンがかかってからボールの軌道が垂れているので、ツーシーム又はワンシームで投げるカットボールがシュート回転したものだろう。

名場面2 菅野vs鈴木誠也(6回表 第3ラウンド)

結論から言うと、本塁打の打ち損ないです。

右肘の出、右股関節の内旋が遅れて、ヘッドが撓って(しなって)いることは撓っているけど、「しなり」が足りなかった。

トップを作ったとき、ヘッドは立っている。

左肩を下げている。

しかし、いつもはある「コックした右肘が捕手側に張り出して右脇を空ける」という動作がない。

脇を締めるのは、右肘を畳んで右手の親指でグリップを押し込んだ瞬間。

左肩を残して左膝を割らずに骨盤だけ横にズラしていきます。

ボールが体の前を通過しかかりミットに収まる直前なのに、ヘッドが残っています(ヘッドがミートポイントを追い越さない)。

この骨盤を横にズラしたときにできた体軸のラインをバナナカーブと言います。

左肘は肋骨に沿わせていますが、ヘッドは、ボール外側を縦に擦っています。

ボールの軌道と水平になっていません。

ボールの軌道と水平に打つとヘッドがボールの内側に入りますから手首が下がってヘッドアップしてトップスピンがかかったり、手首を返してスライス回転のゴロを打ってしまいます。

レベルスインガーのように、左肘を抜いてしまうと左腕前腕部が回外してしまうので、手首が返ってファウルになるので、左肘を抜くのを留保しています。

右手首が左手首を追い越してしまうとファウルになるので、左手首で右手首を押さえ込んでいます。

右打ちのダウンスインガーは、引手である左手で、押し手である右手でボールを運ぶ動作を押さえ込みます。

右打ちのダウンスインガーは、フォロースルーのプロセスでも両肘を伸ばしません。

前の画と比べると、バットの芯から根元寄りに、ボールがバットの面を食っている位置(マゼンダ色の円内の中心が打球の軌道)が移っています。

縫い目にボールが接触して、ボールの軌道にに差された結果、スライス回転がかかって打球の進路が二塁方向に擦れていった。

プロ初登板となった大江竜聖

初登板となった選手は、オンタイムで事実関係を捕らえ、事後に研究して次回対戦の準備をすることが現場レベルでは必要。

(長所)

大江は、クイックで投げるときも、左股関節を外旋してから投げている。

外旋のとき、右足を踏み出す前にはスパイクの外側に重心をかけてステイバックしている。

クイックのとき、左肩を背中の方に引かない。

最大外旋位が大きいので、右腕前腕部を回外したときに「しなり」ができる。

フォロースルーのときに三塁側に地面と平行になるぐらい、上体を倒せている。

フィニッシュで左手を頭の高さにまで持ってきている。

(改善点)

テイクバックのときに両肩が水平になってしまっている。

確かに、左肩関節の外転(左肘のつまみ上げ)の直前に、左肩を右肩よりも下げているが、テイクバックのときに下げた方がヒッチ(大腿骨を骨盤に刺す)が使える。

外転のときに左脇が空き、左肘の出が遅れなくなる。

外転の直前で左肘が逆L字になっている。

現段階では左肩関節の外転を俊敏に行えているが、インピジメントの原因となる。

左肩外転のときに、左肘を三塁側に引いていない。

確かに、左腕上腕部を外旋してトップを作ったときに両肩甲骨をぶつけているがが、左肩関節の外転のときに両肩甲骨をぶつけた方が、トップを作ったときに左肩が開くことを抑止できる。

外転のときに左膝が内に入る。

右足の着地位置の探りが短いが遅いので右肘と並進しないので、インステップをリリース前に立て直せない。

トップを作ったときに左腕前腕部が回外(ボールを持つ手が打者の方に向いている)して左肘が沈む。

トップの角度が浅いのでドアスイングの原因になりやすい。

リリースの瞬間に右足が突っ張らないので左股関節が前に出され左膝が垂直に曲がり、瞬発力が下半身に吸収でされてしまう。

左膝が曲がっていると、リリース(右腕上腕部の外旋→内旋→右腕前腕部の回内→ボールの外側を縦に擦る)~フォロースルー(右腕前腕部の回外)の過程に左膝がロックされて下半身が使えない。

上記の内に回内無しでリリースをしているので左肩、左肘を故障しやすい。

右足のスパイクの外側に重心がかかって右膝の壁が崩れているので、右足を軸に左腕をスイング、骨盤を回転することができない。

右足を一塁側に着地させているので、フォロースルーで一旦ブレーキがかけられ、手だけで回外しているので、瞬発力がボールに伝わらないだけでなく左肩、左肘の故障の原因になる。

総評

大瀬良は、7回まで、三塁側に左足を着地させてフォロースルーを止める手抜きピッチング。

80球を超えたところから、フィジカル面と投球動作の面からリリースの瞬間に右肘が沈んでワンバウンドさせることが増えたので、101球を経過した6回で降板でいいだろうと試合中は思っていた。

前述の手抜が体力を温存したことは否めないが、手抜きの仕方について一言言わせてもらうと、右腕上腕部の外旋→内旋、右腕前腕部の回内→回外のところまでは、手抜きするにしても、それ以降は、外国人投手のように右足をターンさせて肉体にかかった負荷を解いた方が故障を防げるということだ。

大瀬良は、左足を着地させてから右肘が出てくるまで間があって、始動(レッグアップ)さえ、速くすれば、引き付けて打てるのだが、巨人打線は総じて始動が遅い。

菅野は、ダブルプレーン、すなわち、骨盤の左回転と右腕前腕部の回内(シュートを投げるときの捻じり方)が同期している投球が多く、内容が悪い。

昨シーズン終盤は、左足の着地から右肘が出てくるまでの間が短かったが、この試合の菅野は、昨シーズン前半のように、左足の着地から右肘が出てくるまでの間が長かった。

状態の良くない菅野に対し、広島も打ちあぐむ。

安部の本塁打も、トップを入れ直して、トップも浅く、引き付けフルスイングできていないのだけれども、緩い変化球(パワーカーブかな)の分、本塁打になった。

菅野は、右肩関節の外転(右肘のつまみ上げ)のときに、右膝が内に入って、体軸が三塁側に傾いて右肘が上がっていかなかった

先に骨盤が回って後から右肘が出てきたので、安部に「間」を与えてしまった。

野間はヘッドアップ(ヘッドでボールを下から擦り上げること)するし、會澤も、トップが浅く差されていたけれども、手首の下がりを抑えて中越二塁打。

これでダメを押した。

宮國が四球を出すのは、逆L字で右肩関節の外転が左肩の開きに遅れ、右肩関節の外転のときに、左肩が開くので、左肘が上がっていかないから。

吉川尚輝の送球エラーはインステップが原因。

中﨑は、骨盤の回転がまず先に回転し始め、トップを作るのが遅れ、右肘が上がっていかないを連発。

アップアップの状態ながら0で凌いだ。

もう少し、波動と上下運動を投球動作の中に採り入れて立て直すことが重要だ。

試合経過

1回表

④吉川尚輝 トップが浅い ヘッドをボールの外側に入れて引っ掛けて打つ。

アウトコースベルトの高さのストレート146キロを打って二塁内野安打

⑥坂本 10球目 踵体重

アウトローのカットボール140キロを空振り三振。

大瀬良 7球目(アウトローのカットボール141キロ) 腰投げ 右肘が下がる ワンバウンド

8,9球目 ダブルプレーン(右腕前腕部の回内と骨盤の左回転がシンクロ)

⑧丸 14球目 やや踵体重

アウトローのカットボール138キロを空振り三振

1回裏

⑥田中広輔 トップが浅い フルスイングできない。

真ん中高目のカットボール139キロを見逃し三振

④菊池 ヘッドアップ

真ん中のシュートを打って遊ゴロ

菅野 ダブルプレーン

⑦西川 右肘を抜くのが早い、手首の下がりを抑える、壁を作る。

真ん中低目のカットボールを打って中飛

2回表

③岡本 レッグアップが遅れる。

アウトコースベルトの高さのカットボール142キロを空振り三振

⑨陽 左肩が内に入る 左足の着地が遅れる トップが浅い。

真ん中のカットボール142キロを打って三ゴロ

⑦亀井 31球目 インコースベルトの高さのカットボール138キロが外れて四球

大瀬良 ダブルプレーン

⑤田中俊太 トップが浅い 右足の着地とスイングがシンクロ

アウトハイのスライダー128キロを打って三飛

3回表

②小林 左足の着地が遅れる。

真ん中高目のストレートを打って中飛

①菅野 トップ浅い ヘッドが遅れる。バットの根元に当たる。

真ん中のストレート146キロを打って二ゴロ

④吉川 44球目 トップが浅い、ヘッドをボールの外側に入れ手首の下がりを抑える。

44球目 アウトコースベルトの高さのカットボール142キロを打って中前安打

大瀬良 40球目 ダブルプレーン

41球目 左肩、左膝の割れに左肘の出が遅れる 右肘が下がる ワンバウンド

⑥坂本 レッグアップが遅れる トップが浅い。

アウトコースベルトの高さのカットボール136キロを空振り三振

3回裏

⑤安部 真ん中高目のパワーカーブ138キロを打って右翼席に本塁打

①大瀬良 トップが浅い

アウトコースベルトの高さのスライダー134キロを空振り三振

⑥田中広輔 37球目 インハイにスライダーが外れて四球

30球目 トップ浅い  真下に落ちる ファウル

31球目 こする バックネット方向 スライス回転のファウル

32球目 手首を返して一塁側にファウル

35球目 トップが浅い 三塁側にファウル

36球目 ヘッドアップ ファウル

菅野 33球目(アウトローのフォーク138キロ) トップを作ったとき右肘が沈む、ダブルプレーン リリースの瞬間に右肘が下がる。ワンバウンド

29,34,37球目 ダブルプレーン

36球目 腰投げ

4回表

⑧丸 トップが浅い フルスイングできない。

アウトコースベルトの高さのカットボール138キロを見逃し三振

③岡本和真 トップが深い しかし、泳ぐ 甘く解すれば、壁を作って打つ。

体に近くまで引き付けて右肘を出し、グイっと右股関節を内旋して左足と骨盤を入れて打てていない。左足を軸にフルスイングできていない。

アウトコースベルトの高さのスライダーを打って左前安打

⑨陽 トップが浅がヘッドは立つ。

左肘を抜いて右手でヘッドを運ぶレベルスイング

だからライトに飛ぶ。

インコースベルトの高さのストレートを打って右前安打

⑦亀井 トップが浅い

インローのフォーク139キロを空振り三振

大瀬良 外転のとき、右肘を引いて両肩甲骨をぶつける。

⑤田中俊太 72球目 ヘッドアップ

72球目 真ん中低目のカットボール139キロを打って二ゴロ

大瀬良 67球目 右足の蹴りが遅れる 右肘が下がる ワンバウンド

68球目 左肩、左膝の割れに右肘の出が遅れる。右肘が下がる。

菊池は、横から後ろに回り込んで待って捕る。

4回裏

⑨鈴木 49球目 アウトハイにストレート150キロが外れ四球

菅野 ダブルプレーン

③松山 58球目 アウトローのストレートが外れて四球

菅野 ダブルプレーン

⑧野間 ヘッドアップ

インローのフォーク138キロを打って左飛

菅野 ダブルプレーン

②會澤 スウェイ 左足の着地が遅れる ヘッドが遅れる。

真ん中のカットボール136キロを打って中飛

5回表

②小林 ヘッドをボールの外側に入れる 壁を作る。

アウトローのカットボール137キロを左前安打

①菅野 ヘッドアップ

アウトコースベルトの高さのカットボール135キロを捕犠打

④吉川 81球目 トップが浅い 空振り

83球目 手首の下がりを抑えるが、ヘッドアップ

83球目 アウトローのフォーク134キロを打って一ゴロ

大瀬良 81球目 左肘の出が遅れる、右肘が上がっていかない。ワンバウンド

⑥坂本 トップが浅い 左足の着地が遅れる ヘッドアップ

アウトハイのストレート146キロを打って遊ゴロ

5回裏

⑤安部 インコースベルトの高さのスライダー134キロを打って中飛

①大瀬良 ヘッドがボールの下に入る 手首を返す 打球にスライス回転がかかる

アウトコースベルトの高さのストレート148キロを打って一ゴロ

⑥田中広輔 ヘッドをボールの外側に入れ手首の下がりを抑える。

真ん中高目のスライダー134キロを打って右飛

6回表

⑧丸 90球目 右足の着地が遅れ根元をこすり、打球にスライス回転がかかる(ファウル)

91球目スウェイ ステップ幅が広い。

91球目 アウトローのカーブ118キロを空振り三振

大瀬良 89球目 腰投げ リリースの瞬間右肘が下がる。 ワンバウンド

③岡本 96球目 アウトローのカットボールを空振り三振

⑨陽 101球目 ステップ幅が広い トップが浅い フルスイングできない

101球目、アウトコースベルトの高さのストレート146キロを見逃し三振

大瀬良 97,99球目 リリースの瞬間に右肘が下がる。共にワンバウンド

101球目 上体を一塁側へタンブル&右足をターン

6回裏

④菊池 スウェイ

アウトコースベルトの高さのスライダー134キロを打って中飛

⑦西川 振り下ろしの瞬間に左肩が下がる、ヘッドがボールの内→外

真ん中のストレートを打って左前安打

⑨鈴木 インコースベルトの高さのツーシーム146キロを打って中前安打

菅野 外転のとき、一塁側に右肘を引いて両肩甲骨をぶつける、右膝が内に入る、左肩、左膝が開く、体軸が三塁側に倒れる。

トップを作ったときに右腕前腕部が回外

リリースの瞬間は、わずかに一塁側に体軸が倒れる。

坂本は、守備位置が前過ぎる。ボールを追いかけて打球の変化に対応できなかった。

③松山 トップが浅い

アウトハイのカットボール135キロを打って右飛

⑨野間 92球目 右足の着地が遅れる、右足の着地とスイングがシンクロ

アウトハイのストレート147キロを打って捕邪飛

菅野 90球目 ダブルプレーン 右肘下がる 手首が寝る ワンバウンド

7回表

⑦亀井 105球目 ヘッドアップ

105球目、アウトローのカットボール138キロを打って二ゴロ

大瀬良 103球目 左肩、左膝の開きに右肘の出が遅れる。手首が寝る ワンバウンド

⑤田中俊太 106球目 手首の下がりを抑えて打つ。

106球目 真ん中のストレート146キロを打って左飛

②小林 107球目 泳ぐ ヘッドをボールの外側に入れて引っ掛けて打つ。

107球目 アウトハイのストレート144キロを打って左飛

7回裏

②會澤 左足の着地が遅れる トップが浅い。

真ん中のパワーカーブ128キロを打って中飛

⑤安部 ヘッドをボールの外側に入れて引っ掛けて打つ。壁を作る。

インコースベルトの高さのパワーカーブ127キロを打って二ゴロ

①大瀬良 スイングしない

真ん中のスライダー134キロを見逃し三振

8回表

Ⓗ阿部 109球目ヘッドがボールの内→外 打球が二塁側に逸れる。

インローのカットボールを打って遊ゴロ

大瀬良 108球目 ダブルプレーン

④吉川尚輝 114球目ヒッチさせるが、トップが浅い 手首の下がりを抑える。

114球目 真ん中低目のフォークを打って左前安打

大瀬良 110球目 右肘が下がる

11球目 ダブルプレーン

⑥坂本 ヘッドをボールの外側に入れてボールを引っ掛けて打つ。

117球目 真ん中のカットボール135キロを打って左前安打

⑧丸 121球目 インローのストレート142キロを見逃し三振 詳細前述

③岡本 124球目 インローのストレートを空振り三振 詳細前述

8回裏

⑥田中広輔 ヘッドをボールの外側に入れてヘッドの下がりを抑える。

アウトコースベルトの高さのストレート137キロを打って左前安打

④菊池 インコースベルトの高さのストレートを、左足の拇指球に重心をかけて一塁側にバント

⑦西川 ヘッドをボールの外側に入れてボールを引っ掛けて壁を作る。

真ん中低目のスライダーを打って二ゴロ

⑨鈴木 1球も投げずに、申告四球

大江は降板し、宮國に交代

Ⓗバティスタ アウトローにスライダーが外れて四球。

⑧野間 インコースベルトの高さのスライダーを打って二塁内野安打

広島2-0巨人

吉川尚輝の送球が逸れて、広島3-0巨人

②會澤 真ん中のストレート141キロを打って中越二塁打。

⑤安部 トップが浅い、手首の下がりを抑える。

アウトコースベルトの高さのスライダーを打って中飛

宮國は、テイクバックのときに両肩が水平、外転の直前に右肩を左肩よりも下げる。

外転、外旋のとき、右腕前腕部の回内ができているが、右膝が内に入る。

左膝はスクエアだが、左肩が開く。

9回表

⑨陽 ヘッドがボールの内側に入ってバットの根元に当たる。

真ん中のスライダー138キロを打ってニゴロ

菊池の送球がワンバウンドし、バティスタは捕球できない。

中﨑 1球目 ダブルプレーン 2,3球目、一塁側に上体を倒し、右足を左足とクロスさせてターン

菊池は、スパイクの外側に重心がかかって左膝の壁が崩れていたので、右肘が遅れて出てきた。

バティスタは、左膝をついて左手を添えて正面で捕球しているから手首が返って両腕の前腕部がロックされているからワンバウンドで逸れていく送球に対応できない。

⑦亀井 手首の下がりを抑えて打つ。

インコースベルトの高さのツーシームを打って左前安打

⑤田中俊太 スウェイ

真ん中のスライダー132キロを打って中飛

Ⓗ大城卓三 スウェイ トップが浅い

真ん中のスライダー131キロを打って中飛

Ⓗゲレーロ 18球目 アウトローにスライダー127キロが外れて四球

中﨑  16~18 ダブルプレーン リリースの瞬間に右肘が下がる。

13球目 ダブルプレーン リリースの瞬間に右肘が下がる。 ワンバウンド

④吉川 トップが浅い ヘッドが遅れて出る。

インコースベルトの高さのスライダーを打って遊ゴロ

試合データ

1回戦 2019年3月29日 18:01 マツダ

勝利投手 大瀬良大地 1勝0敗

敗戦投手 菅野智之  0勝1敗

本塁打 安部1号(ソロ105m 菅野)

失策 田中俊太(2回)吉川尚輝(8回)
菊池涼介(9回)

盗塁死 吉川尚輝(1回)
鈴木誠也(4回)

残塁 巨10 広6

併殺 巨0 広0

試合時間 3時間3分

対戦成績 広島1勝0敗(通算 739勝972敗 59分)