Last Updated on 2017年12月5日 by wpmaster
昨日は、走塁面やエルドレッドが故障したのではという気にかかるプレーもあったが、デラバーの登録、登板があった。
二軍で数字は上がっていないが、実績のある選手にとっては、調整の場で、実際、投では、大瀬良、薮田、打では、鈴木誠也、ルナ、赤松もファームでの成績は良くないのでファームでの数字にとらわれることはない。
デラバーは、ゾーンよりボール2個分位高い外角の球でファウルを打たせたり、インコースのベルト当たりに投げて三振を取ったりしていた。横に小さく曲がり落ちるスライダーもあるがやや高い。角度があって腕も遅れて出て開きがないので打ちにくいと思う。低目のストレートも伸びていたし、スピンのかけ方が良かったり良くなかったり、ラインから頭が外れ肘が曲がらずに押し込めないことがあるなど、腕の振りが一定ではないので、大きく外れる球があったので調整完了とまではいかないのだろう。変化球の低目の制球が課題であろう。
西川もバットの出す角度も良く、ボールとの距離も保てきっちり振り切り犠飛、二塁守備もこなしました。
中継ぎ各投手が一年を通じて状態を維持することは難しく、中継ぎ抑えにも事実上登録人数に限度がある。スロースターターの選手もいる。他球団に移籍したら広島打線は手こずると思うので契約更新した方がいいだろう。
新井は、筒香、山田に打点を抜かれ、本塁打で打点を稼ぐことのできる両者に再度追いつき追い越すことはまず無いだろう。優勝決定まで打点トップであったので貢献が無になることはない。後は打率3割を割らないでいられるかだろう。
鈴木は残り試合全てマルチ安打でも、坂本は無安打が続けば引っ込めることができるので、首位打者は100%ないだろう。速球派のストレートに振り遅れないが(振り負けないが)、速くは振っていない。今シーズンここまで、ゾーン内のインハイは.211(19-4、ボール球のインハイを含めると28ー7 .250)、昔の強打者のようにバットのヘッドを立てたまま始動するのではなく、腰をキュッと回転させるのではなく、ゆっくりと回転させ、軸を傾けながら、ピッチャーで言うとスリークウォーターの角度でボールにコンタクトしていき、腕を畳まずにゆとりをもって振り切り、右足を地面に引っ掛けてタメを作り、膝を使いながら左足を地面に引っ掛けX字に軸を作って内角をさばいてきた。ノーステップで打ったり、ステップの幅を変えたり、左足を上げたりしているが、右足の位置が一定しているので率が残せている(生涯打率3割残せるだろうの根拠はここにある)。壁が投手寄りにできると昨日のようにショートライナーになる。
.330は、ほぼ達成するだろうし、100打点も後7なのでありえなくはない。先日のバント安打は残念だが内野安打はここまで6本、内野安打で率を稼いでいるわけではない。1試合2本塁打乃至1本塁打(2ラン)、満塁で2塁打などで1試合5打点の日を1度でも作ることができるか。後はシングルヒットや犠飛で100に到達する。
本日は、塹江が先発。打たれても文句は言いません。筒香やロペスに立ち向かっていけるかどうか。